今日も今日とてhiko的日常生活20230409【食べレポ番外編:最近食べたもの】 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

またお花見に行けなかった男、hikoです。

 

外国人が桜目当てでたくさん来日しましたが

 

その外国人さんたち・・・・。 桜味が気になっていたようです。

 

桜餅とか桜あんぱんとか・・・確かに桜の味って言われれば

 

ふむ、確かに不思議な感じがしますね。

 

さて、コロナ渦と多発性骨髄腫の治療で買い物以外の外出なんて遠い過去。

 

超久しぶりの外出となったのが先月の彼岸の墓参りで、

 

食事はポツポツ出かけています。

 

・・・やっと刺身、生クリームとかも食べられるようになりましたが

 

服薬への影響で納豆は今でも完全NG!降圧剤への影響で

 

グレープフルーツもダメ!

 

そういわれると納豆やグレープフルーツ食べたくなるよね。.

 

ちょっと備忘録ではないけれど、ここ二ヶ月ぐらいで食べたものをズラズラ。

 

食べレポ番外編、詳しくは書かないよ☆

 

 

まずは、

 

 

地元の町中華の五目そば。ここのラーメンは何食べても美味しい。

 

普通のラーメンが美味しいね。地元の町中華と言えどここはいつも満席。

 

店の外でも多くは無いけど行列が出来てます。

 

他に食べたラーメンは、

 

 

東京都足立区、わた井の特製ラーメン。

 

僕、ここのチャーシューに惚れ込んでおります。

 

厚さが2センチ近くあるのにビックリするぐらい柔らかいです。

 

だからよくあるラーメン屋さんのチャーシューのように薄く切れないンよね。

 

また一か月後に再訪。

 

 

 

今度はつけ麺をオーダー。

 

麺量はラーメンで200g、つけ麺で250gです。

 

ふ・・・食欲が戻ってきたぜ。(でも体重は1年前から10キロ落ちている。)

 

 

ラーメン屋さんではRDB(ラーメンデータベース)のとんこつ醤油部門で

 

全国一位にもなったことのある葛飾区の三浦家。

 

 

大行列店です。300人並んだとか、もっと並んだとか・・・・。

 

4月から営業時間が11:00~15:00の4時間だけ変わり、さらに日曜日も

 

定休にしたため、お店に行くのにかなりハードルが上がりました。

 

営業時間の変わる前にと思い3月の終わりごろに行きました。

 

 

ご飯は無料サービスでおかわり自由です。

 

(ラーメン+ご飯ぐらい余裕でくっちゃうぜ!)

 

豚骨醤油はあまり食べないけど、ここは醤油がキリッとして好きな味です。

 

 

 

ラーメン以外では

 

 

神田神保町の有名店、ライスカレーまんてんのカツカレー。

 

神保町はよく行きます。

 

 

このお店は最初にエスプレッソコーヒーがミニカップで出てきます。

 

 

 

そしてカツカレーがドオオオオォォン!

 

 

神保町のカツカレーだとキッチン南海も有名ですが、カツカレーに関しては

 

南海よりまんてんの頻度が多いです。

 

 

でキッチン南海神保町店。

 

 

ヒラメフライ+生姜焼きライス。

 

 

3月の墓参りのあとの食事は木曽路のランチメニューでした。

 

 

 

デザート。

 

 

ちなみにうちら(親戚一同)はお斎のときはもっともっと予算をかけます!

 

特に新潟の法事は凄い!

 

だけど僕の父方母方の親戚一同はともにまったくお酒を飲めない人たちなので

 

食事代にいくらお金かけても、酒代が無い分よそ様よりずーっとお安くなります。

 

 

で今日は足立区綾瀬のYou Lee

 

限定ラーメンでエゾ煮干しの肉そば、冷やしラーメンです!

 

 

横から見るとこんな具合の盛り。

 

 

美味かった!この肉そばだけで食べレポ書けたな・・・ま、いっか。

 

 

 

ほぼ毎週のように何か食べに出かけていますが、一昨年の10月からの

 

多発性骨髄腫の治療で全く外出外食をしなかった反動なのかな

 

と僕は考えていますが、さてどうでしょう。

 

そろそろドライブもしたくなってきたな、芝桜でも見に行きたいな。

 

 

それでは今日はこの辺で☆

 

 

【孤独のグルメBGM】

 

 

 

 

フィル・コリンズ/恋はあせらず

 

「恋はあせらず」はスプリームスのカバーだじょ♪