【ホラー】伝説のトラウマシーン 怖すぎてテレビ放送カットされたというシーン【しんちゃん】 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

大回転マダム

 

・・・・ってご存知でしょうか?

 

クレヨンしんちゃんの中でもホラーパートとしてかなり有名なエピソードです。

 

再掲載!

 

・・・・しようと思ったらYoutube含めて動画が削除されていました

 

・・・が、TikTokにあった!

 

まだ未見の方、どうぞ☆

 

@crayonshinchan044 @めんに返信 #クレヨンしんちゃん #カスカベ都市伝説 #春日部防衛隊 #大回転マダム #fyp #fypシ #リクエストにお応えして ♬ 無音 - Chrysanthemum

 

たまにしんちゃんでホラー物やるよね。

 

普段のギャグ物との振り幅の大きさというか、そこがミソみたいな感じです。

 

では、ほかにどんなのがあったのかというと、

 

【ホラー】伝説のトラウマシーン クレヨンしんちゃん 放送禁止 怖すぎてテレビ放送カットされたというシーン

 

 

 

 

 

 

 

大回転マダムのエピソードが一番おもろいかな。

 

 

ついこの前、Youtubeのおすすめで出てきたのがThe Man Who Laughs」。

 

つまり「笑ふ男」(1928)。

 

 

そう、バットマンにでてくるジョーカーの元ネタと言われています。

 

『ノートルダムのせむし男』(1923年)に似た恋愛映画だが、主人公グウィンプレンの

怪奇な風貌からホラー映画に分類されることが多い。(ウィキペディアより)

 

悪人の外科手術によって永遠の笑いを植えつけられた主人公が「笑い男」として

 

見世物になりながら愛する盲目の少女と旅を続けていた。

 

その主人公の前に出生の秘密を知る男、主人公を誘惑する女が現われて・・・

 

という映画。

 

 

 

 

 

 

どんなときでも「笑っている男」の悲哀。

 

「ダークナイト」のジョーカーより悲しくも怖い。

The Man Who Laughs(1928)

 

 

凄いね、口元だけはいつでも口角を上げて笑っている演技。

 

 

 

P.S.

GYAO!は今月末でサービス終了です!

今、面白い映画、良い映画がいっぱいあるので確認したほうがいいです。

 

僕がさっそく見る映画は次の通り。

・大頭脳

・オー!

・まぼろしの市街戦 ← hikoさんオススメ。

・殺しが静かにやって来る ← 驚愕のラスト!ラストだけ見てもよくわからないよ。

・道 ← 名作。「笑ふ男」と通じます。

・ガメラ 昭和ガメラシリーズ全部見れます。1作目とギャオス編がオススメ。

・震える舌 ← 和製ホラーと言える恐怖。

 

他にもいっぱいあるから探しに行こう!

 

 

 

アトランティック・スター/Always