【似ている?】スタローンのそっくりさん、ステファン・チャポフスキーってどんな人?【画像あり】 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

肉体派アクションスターの代役(ボディ・ダブル)は結構大変で、

 

その昔、ブルース・リーが急逝して未完だった「死亡遊戯」を完成させるべく

 

代役探しが始まったものの難航を極めました。

 

 

なぜかというと・・・

 

ブルース・リーの代役に求めるものは

 

①顔つきが似ていること

 

②体つきが似ていること

 

③カンフーができること

 

④ブルース・リーになりきる演技力があること

 

 

ですが①から④をすべて兼ね備えた人物は、見つからなかったのです。

 

僕の記憶では確かリーの顔のアップ用に顔つきが似ている人、

 

体つきが似ている人、そしてカンフーアクション・スタントの3名が

 

カット事、シーン事に入れ替わり立ち代わりで演じていたはず。

 

3人じゃなくて5人説というのも聞いたことがあるような気もしますが・・・・。

 

死亡遊戯のオートバイアクションで確実にスタントマンが一人カウントされているはずですね。

 

 

さて、話を変えてシルヴェスター・スタローン。

 

1946年7月6日生まれで、現在76歳。現役(!)のアクションスターとして

 

頑張っていますが、かなり前から代役が使われていたのは知られています。

 

スタローンの年齢的にそうですし、またアメリカは組合が厳しいので危険なシーンでは

 

代役さんの出番になります。現在のところ、「ほぼ吹替なし」で危険なアクションを

 

演じているのはトム・クルーズぐらいでしょう。これはトム自身が制作も

 

兼ねているからこそ、できることです。

 

確かスタローンには専属の代役さんがいて、顔も整形してスタさんに近づけていたはず。

 

で、スタローンの代表作の一つ「ランボー」がテレビシリーズとして企画が

 

進められているのは、たびたび報道されていましたが、どんな人がランボーを演じるのか?

 

 

上の画像はスタローン本人ですので、念のため。

 

 

ランボーという役を外して、まったく新しいアクション作品にしちゃえば

 

問題はしますないのでしょうが、宣伝戦略上「ランボー」というタイトルは、

 

どうしても使いたかったのだと推測します。

 

では、誰がスタローンを演じるのか!?

 

その名は・・・

 

ステファン・チャポフスキー!!

 

検索しても中々写真が見つからないけど、スタローンのツイッターに写真出てました。

 

スタローンと並んだ写真もあるので公認・・・というよりスタローンの一連の

 

シリーズの後継者として今後いろいろ出てくるかもしれません。

 

さぁ~、この男がステファン・チャポフスキーだッ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うむむむむ・・・写真でなく動画で角度をつければ「オッ!」と思わせることができるかもしれない。

 

ステファンで企画する新作ランボーは映画の第1作以前をストーリー化するというから

 

僕的にはアリなのかな・・・と。

 

若くハンサムなランボー。しかし数年後、凄絶なベトナム戦争で疲弊して帰国した疲れた顔の

 

ランボーが第1作のスタローンだった・・・というなら、無理無理スジが通るのかな。

 

どうなることやら。

 

 

 

 

ランボー/怒りの脱出 Escape From Torture

 

 

フランク・スタローン Peace in Our Life

ランボー2の主題歌ですねン♪

 

 

 

 

 

 

 

 

クリストファー・クロス 

ニューヨーク・シティ・セレナーデ