今日も今日とてhiko的日常生活 20220731 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

今日も特段、ネタ記事がないので、あんまりオモロない投稿です。

 

退院して一週間がたった。

 

暑さに完全に負けてる・・・。

 

僕の健康状態が普通なら、近場の大きな公園や土手で体を暑さに慣らし

 

暑熱順化対応の体にするんだけど、ダメだ、出来んものは出来んッ!

 

 

◇暑熱順化~

環境省は「やや暑い環境」で「ややきつい」と感じる程度の運動(ウォーキングなど)を毎日30分ほど続けると、暑熱順化が約2週間で完成するとしています。なぜ暑熱順化で夏の暑さに強くなるのでしょうか。
「環境省の報告書によると、暑熱順化した体は、(1)発汗量が増え、(2)汗に含まれる塩分濃度が低下し、(3)皮膚血管が拡張し、(4)循環血液量も増加する、という4つの効果をあげています」

(以下、略)

熱中症対策 「暑熱順化」で暑さに負けない体づくり - ウェザーニュース (weathernews.jp)

 

つまり汗っかきは、あまり汗をかかない人より暑さに強いらしい。

 

この動画が分かりやすいかな。

 

消防士の熱中症対策から学ぶ 夏の暑さから身を守る

 

汗をかいただけ、体から水分とミネラルが多く体外に排出されるので水分

 

ちょっぴり塩分は絶対に欠かせませんぞ。

 

今の僕は暑さ慣らしで、一番暑い時間帯だけは避けて、軽いウォーキングです。

 

Tシャツに汗が滲み始めたら、そろそろ帰宅の合図・・・と言う感じを一日3回ぐらい。

 

暑熱順化に対応した体になるには2週間ぐらいということは、もう一週カァ~ンッ!

 

 

 

暑熱順化とは全然違う話だけど、若さを保つヒント・・・というのがあってだな。

 

自分が若い頃好きだった歌・曲を聞くと脳が若い頃を思い出すというか

 

錯覚を起こすみたぃ~~~よ♪

 

実は僕、歌にはホント興味がなかったンすよね~。

 

そりゃ点けたテレビの歌番組でかかるものやアイドル系は耳に入るけど、それほど・・・。

 

聞くように、また興味を持つようになったのは車に乗り始めてからですね。

 

今では死語のカーステレオの時代です。そこからカーコンポに移り変わる訳ですが

 

友人の一人が自宅のステレオを買い換えたので古いほうのスピーカーを

 

車に積み込んでいたけど、スッゲエエエ良い音でビックリしたことがある。

 

その積み替えスピーカー車で海に行った時、海の土手沿いで着替えや支度をしていたときに、

 

車の窓全開で大き目の音量で流していたのがこの歌だ!

 

Tシャツに口紅   Rats & Star

 

 

 

 

最後はちょっとポップな歌で!

 

 

 

 

んじゃ、また。