【食レポ】限定年越しそば(足立区・中華そば You Lee)【ラーメン屋が出す年越しそばがこれ】 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

本当に2年間、友人と食事などに行っていなかった男hikです。

 

(僕一人でラーメン屋、町中華、牛丼屋などはちょくちょく)

 

緊急事態宣言解除された後はしばらく様子見してたら、入院になり・・・。

 

12月に入って弟と焼肉食いに行き、12月18日に友人と二人でタイ料理を

 

食べに行ったぐらい。東京のコロナ感染者がまた徐々に増えつつある中、

 

hiikoさん、年越しそばを食いに行く・・・の巻。

 

年越しそばも蕎麦の有名店はビックリするぐらいの行列になっているので

 

そこはhiko風に変わったお店で。

 

東京は足立区大谷田(最寄り駅は千代田線北綾瀬駅)にあります

 

「中華そば You Lee」。

 

ここは元和食料理人の主人が作る無化調ラーメンが食べられます。

 

しかも、ほぼほぼ毎週のように限定ラーメンの提供で目先を変えるメニュー。

 

ラーメン屋さんですが年末に限り「蕎麦」を出すことが知られています。

 

本日12月30日と大晦日のメニューはこう。

 

 

へぎ蕎麦、好きです。

 

「へぎ」という入れ物に入っているから「へぎ蕎麦」なんですが、蕎麦にも特色があり

 

普通は小麦粉を繋ぎで使うか、十割蕎麦(つなぎを使わない)が多いのですが

 

へぎ蕎麦はつなぎに布海苔(ふのり)を使うことでのど越しが良いと言われています。

 

いつもは11時30分の開店ですが・・・今日は午前10時過ぎにOPEN!

 

このお店、近くにコインパーキングがないのがつらいところ。

 

僕がついたころにはすでに始まっており、外待ちは13人・・・ぐらい?かな。

 

40分ほどで入店~♪

 

本日は上記限定メニューのみです。

 

まずは汁と薬味。

 

 

 

へぎ蕎麦。

 

 

 

 

緑色がかかっているのは布海苔のせいですね。

 

さっそくズズ・・・。

 

おお!美味い!週2ペースであっちこっちの立ち食いソバ食べてますけど

 

蕎麦が美味い!汁も良い感じです。汁だけを考えるとカエシや出汁が強いほうが

 

印象的ですが「蕎麦」という食べ物のバランスを考えるとこれぐらいでしょう。

 

それと・・・刻み海苔はあったほうがやっぱり風味がいいですね。

 

続きましては黒毛和牛ローストビーフの鰹出汁あん掛けご飯。

 

 

もう美味いに決まってる。

 

そして食べ終わる頃に、

 

 

白子茶わん蒸し。

 

表面をさじで一掬いすると中は白子でぎっしり!

 

(食べるのに夢中で写真なし)

 

初めて食べる茶わん蒸しです。

 

これで1000円。納得、満足でした。

 

You Leeさん、ご馳走さまでした。

 

 

僕の今年1年はちょっとあり得ン苦労した年でしたが年の最後に

 

美味しいものが食べられました。美味しいものを食べると満足感、幸福感がありますね。

 

また来年も苦労は続くけど、たまには美味しいもの食べて英気を養ってガムバっていこう!

 

・・・と少しだけ考えた、ホントに少しだけ。

 

 

皆さま、今年も残り1日ですが良い年をお迎えください。

 

2021.12.30 hiko

 

 

 

 

今年もあと少しということで・・・

Europe  The Final Countdown

 

 

 

P.S.

 

YoutubeのRIZIN公開計量見ました。

 

第1試合の三浦孝太 VS YUSHIはどちらが勝つか分からないけどKO決着になると思ふ。

 

第1試合だけど勝った方は少し人気が出るはず。

 

シバター・・・公開計量のパンツ、あれ自前のサルマタか?(クス、笑えた!)

 

シバターの相手の久保、減量がないだけに体調良さそう。

 

シバターは減量しない元K-1チャンプの最初の一撃くらってビビらずに出れるか!?

 

バンタム級トーナメントはアクシデントなく力量でいうなら決勝は海VS井上になるはず。

 

打撃で海が少し上。トータルバランスで井上が上。井上やや優勢だと思ふ。