夏バテになったら、なる前に・・・「これを食べろッ!」。夏と言ったらこれでしょ! | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

今朝(7/18)、西銀座チャンスセンターにサマージャンボ宝くじを買いに行った男、

 

hikoです・・・。

 

さすがに並びはビックリするぐらい少なかったけど、バテた・・・。

 

こういうときは何食べたらいいのか!?

 

ちょっと再掲載ですが・・・よしなに。

 

 

 

ネットで夏バテには何が良いのか検索検索・・・。

 

やっぱウナギ出てくるよね。

 

僕なんかだと、中国産でいいから週一で食べたほうがいいのかな。

 

それとやっぱりというか豚肉!

 

ビタミンB1が多く含まれているのは知っていた。

 

それとかスイカやトマト!

 

夏野菜はやはり体にいいみたい。

 

スイカ(watermelon)は90パーセントが水分でできています。また、抗がん作用のある

 

リコピンが生のトマトよりも多く含まれているにも関わらず、100gあたりたったの37kcal。

 

引用:http://gigazine.net/news/20130721-17-best-worst-summer-foods/

 

 

検索していて、僕が最も手っ取り早いと感じた食べ物が、

 

 

 

 

 

ジャカジャカジャカジャカ・・・・

 

 

 

 

ジャン!




 

カレーライス!


 

ああ、これなら週2回でも食べれますわ!

 

インドや中南米、赤道付近の暑いところほどカレーが食べられているのはご存知の通り!

 

辛い物を食べると脳が刺激され新陳代謝が活発になる上に、

 

汗をかくことで気化熱放射で涼しくなる!(マジか!?)

 

さらにさらに使われている多種のスパイスこそ本命!

 

クミン、コレアンダー、ショウガ、カルダモン・・・・これらそれぞれが整腸作用など

 

体調管理に重要な要素となっているんです!

 

 

カレー食うしかないでしょ!

 

 

僕(hiko)、以前、カレーの超々激戦区、神田神保町付近で

 

勤務していたので、一時カレーの食べ比べをして回っていたことがあります。

 

 

その結果・・・ボンディや協栄堂など超有名店のものより

 

大衆食堂みたいなほうが僕の口にあってた☆

 

「まんてん」「キッチン南海」・・・それと「C&C」。

 

昔、僕の会社先輩が「hikoくん、カレー食べ歩いてるんだって?」

 

hikjo「はい」

 

「どこが美味しかった?俺もカレーにうるさいんだよ!」

 

「先輩はどこが美味しかったですか?」

 

「C&C!」

 

「えええっ!チェーン店の!」

 

「C&C、馬鹿にすんじゃねぇぞ~!」

 

 

馬鹿にしてました、僕。

 

で、先輩がそう言うから、とりあえず食べておかないと何か言えないな、と。

 

食べましたよC&C。

 

そしたら・・・

 

 

 

なめてました。美味しかったです(ホント)。

 

 

さ、近々カレーを食べに行こ☆



 

ライスカレーまんてん



 

 

キッチン南海 カツカレー

 



田町ホーカーズ


 

東京は葛飾区亀有のパン屋さんグリーンフィールドのつけカレーパンの

 

カレーがメチャうまだった!(ただし、つけカレーは週替わりになるはず)




あっちこっちカレーを食べまわったわけではないけど、

 

僕(hiko)が一番「おいしいっ!」と感じたのが新宿区大久保の「スパイシーカレー魯加」。

 

カレー屋として異常なくらい行列ができるので、中々2度目の訪問にならない。

 

 

 

 

プリンセス プリンセス 世界でいちばん熱い夏