これは僕(hiko)が、高校生のときに学校の休み時間に
実際にやってみた実験です。
読者の中にはやってみた方もいらっしゃるでしょう☆
「人を簡単に持ち上げる」とは一体!?
やり方はこうだッ!
まず持ち上げる人(以後、被験者)を椅子に座らせます。
この椅子は普通の腰掛け椅子で結構ですよ。
で被験者はその座ったポーズを維持することを心がけてください。
被験者は腕組みをしたほうがいいですね。
次にその被験者の周囲に4人の友達を配置します。
4人には両手を合わせてガシッと握ってもらいます。
そしてその状態から両方の人差し指を伸ばします。
そう、カンチョーの形ですね。
4人の友達はそれぞれ、被験者の右脇、左脇、右太ももの下、左太ももの下に
そのカンチョーの手を差し込んでもらいます。そして
「せーの!1、2、3!」
で、友達4人が一斉にその被験者を上に持ち上げます。
力を入れて!
でも・・・・
上がりません・・・・。
もっとも持ち上げられる人の体重、持ちあげる人の体力によっては
上がっちゃうこともあるようですが・・・。
でも、ある方法を行うと・・・・
これが持ち上がるんですよ、アータッ!
椅子に座った被験者の周りに4人が囲むのは同じです。
で、4人全員片手を椅子に座った被験者の頭上のかざします。そして
「上がれ!」
と、30秒間念じます。声に出さなくてもいいですよ。
心の中で強く念じます。
で、30秒たったら、またカンチョーの手を被験者の右脇、左脇、
右太ももの下、左太ももの下に差し込みます。そして
「せーの!1、2、3!」
で、友達4人が一斉にその被験者を上に持ち上げると!
まるで体重が無くなったかのような軽さで、グワーッ!と持ち上がるんです!
僕(hiko)、持ち上げる方も持ち上げられる方も経験しました。
本当に軽々と持ち上がるんです。
当時90キロあった友達も簡単に持ち上げました☆
本当に不思議なんだから~。
皆さん、試してみてみて!!
あっ、それから注意です。
持ち上げた際、4人が驚いて手を引いちゃうと
空中の友達は落っこちて怪我をするので
ちゃんと持ち上げた友達を椅子に戻すまでが実験です!
持ち上げられた僕(hiko)が実際に落っことされそうになったんですから、
絶対守ってくださいね。
検証動画
次はちょっと変わったやり方です!
これは「チームワークを高めるコツを伝えるワーク」なのだそうです。
Youtubeで「人差し指 人 持ち上げる」で検索するといっぱい動画が見れます。
最後は衝撃(!)の実験結果のこちらの動画。
エヴァ、ついに劇場公開されました。
気になってますが・・・僕(hiko)とエヴァは合わないみたい。
テレビやレンタルで何度見ても僕の感性にピンときませんでした。
映画「太陽を盗んだ男」より YAMASITA
エヴァの挿入曲としても知られていますね☆
太陽を盗んだ男のサントラ盤(レコード)持ってます、今でも☆
The Man Who Stole the Sun (1979) - Trailer
(太陽を盗んだ男)
邦画でもこんな面白い映画ができるんだッ!と感じた。
今ではできないゲリラ撮影のオンパレード!
皇居突撃!許可なしで国会議事堂撮影!メーデーのゲリラ撮影!首都高速封鎖してカーチェイス!
長谷川和彦、やってくれました!