【緊急寄稿】台風19号接近中、今夜関東上陸!【まずは身の安全が優先です】 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

たまには普通のブログを書きます。


あの甚大な被害をもたらした9月の台風15号ですが、現在日本に接近している19号は・・・


その10倍の大きさ!


本当に危険です。


15号では僕の会社の千葉支店は相当・・・本当に相当なダメージを食らいました。


会社、としてばかりでなく、社員やご家族お住まい周辺地域、入ってくる情報が


僕の知る台風のソレとは思えない被害状況でした。


今でも大変な苦労が続いているとの話も聞いています。


その10倍の大きさの台風が先に被害を受けた千葉県ばかりか東京直撃の可能性もあるとのこと。


夜までにはまだ時間があります。


ご家族とは連絡がついていますか?


断水停電、非常食などの準備できていますか?


携帯の充電は完了していますか?


自宅周辺の飛散物の仕舞い込みは済んでいますか?


非難される予定のある方は、常備薬、当座の必要品を用意してください。


また避難された後、自宅に泥棒が侵入するケースがあります。


金品、通帳、印鑑の保管を忘れずに!



雨、風の厳重注意のほかに洪水もあります。


東京にお住まいの方は分かると思いますが東京都文京区に江戸川橋、ありますよね。


あの江戸川橋のすぐそばに僕が小さいころ住んでいまして


あの深~い神田川・・・。普段は底の方にチョロチョロ水が流れていますが


昔の話、、、あれが洪水した経験あるんですよ。


僕が幼稚園に行くか行かないかぐらいの年のとき。


夜、親父が神田川の洪水が心配だから見に行くというので


子供の僕も一緒についていったわけですよ。


そしたら、ホントいつもは底に流れている水が、路面近くまで上昇しているのでビックリ!


周りにも見に来た人たちが大勢いました。


帰宅すると親父が母に「あれ、溢れるな・・・」といったのを覚えています。


親父は桟木(さんぎ)を屋内で棚を作り畳、家財道具を全部持ち上げました。スゲー!親父!


昔の畳ってめちゃくちゃ重たいんですよ。(今の畳は中に発砲ウレタンを入れて軽くしてある)


そして僕らはお隣のお屋敷(家が立派で基礎が高かった)に避難。


翌朝-。


窓から外をお庭を見るとまるで洪水のあとのカリオストロの城!




一面、水ッ!


台風一過で天気は大晴れ。景色は手入れしたお庭と合わさり幻想的なのも


あっちこっちにゴミがぷかぷか浮いている・・・。


小さな子供の頃なので記憶が途切れていますが、水が引いた後は家の中に入った汚水の


匂いがしばらく消えないんですよね・・・。


今日だけは不要不急の外出はお控えください。



僕の自宅の台所の換気扇-。


向きが悪いのか、雨だけならいいんですが大風が伴うと体外雨漏りします。


換気扇周辺、片づけてバケツや雑巾で備えましたよ。



台風が来るのは間違いありません。


できるだけ被害が少ないことを祈るばかりですが


自分でできること(身を守る、家支度をする)は今一度見直しください。



ご安全に。