【食レポ】新橋の和食ランチ2軒「舞浜」と「ととや」【ともに行列必死です!】 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

クリスマスももうすぐ終わり、今年もラストスパート!



最近、新橋でランチをする機会がありましたので・・・レポを。


・・・というかわざわざランチを食べに新橋に立ち寄りました。


新橋は東京のランチ激戦区でも僕(hiko)が好きな場所でありますが


行列が発生するお店の値段はだいたい800円~1000円はすることを


覚悟してください。(もちろん安い牛丼・うどんもあります)


新橋の特徴は築地が近いこともあり和食で美味しいお店が多いということでしょうか。



さて年末スペシャルで新橋ランチ2軒掲載!


まずは僕の好きな舞浜。





人気店です。


お客さんが走ってお店に集まってきます!


この舞浜の近辺の別のお店の主人も舞浜人気をうらやましがっているのを


僕、実際に聞いております。


メニューは「さけ」「めだい」「銀だらの煮付」「さばのみそ煮物」の4つのみ!




開店は11時30分ですが、並びが長くなってしまうので20分ぐらいから入店させます。


開店と同時ぐらいに一杯ある席が埋まります!


4つのメニューの中でダントツの一番人気が「銀だらの煮付」。


この銀だらからなくなります・・・だいたい開店して10分ぐらいしたら品切れです。


hiko「銀だら、お願いします!」


・・・待つ。


しばらくして銀だらの煮付定食、カマーン!





写真ではわかりにくいですが凄い量です。とくに刺身のブツ山盛り!


これだけでどんぶり飯一杯いけます。


そして・・・




銀だらに煮付。


良い味付けなんですよ、これ。


自分でも銀だらに煮つけを作りますが、こういう味にならない・・・。


おそらくよくある、タレの継ぎ足し方式で濃厚になってるんでしょうね。


身のほうは銀だらだもの、ホロホロのやわやわです・・・☆


ぶり大根おいしい、そして茶わん蒸し!


和食の定食はこれが欲しいッ!


みそ汁はあら汁。





とにかく魚ッ!で責めてきます!


これで1000円(税込み)、安いと思うんだよな、行列できるのが証明していると思います。


ごはんみそ汁、お替りOKです。



そして!


今月19日、夕方のニュース番組「Nスタ」で紹介された同じ新橋の「活魚料理ととや」。


ここのぶり大根が人気とのこと。


翌日の20日に行ってみた!


ととやの開店時間は午前11時。


JR新橋駅銀座口を出て第一京浜に向かってすぐの雑居ビルの4階。


うう~む、テレビで知らなければ僕が入らない、入りにくいお店だな。


調べるとそもそもこのお店、ランチで有名なお店だったのね。


エレベーターに乗り4階へ。


お店入り口のドアガラス越しに中を見ると・・・


午前11時20分なのにもうほとんど席が埋まってる!


店内はお寿司屋さんというかそんなかんじの店構えです。


注文はテレビで放送していたぶり大根。


このぶり大根がテレビの影響で開店から出っ放しだそうで、僕の後ろ数人で


品切れになりました。まだ午前11時30分前なのに・・・テレビのチカラ、凄い!



さくさく進みましょう!





僕はカウンターの席に。


席に着くとすぐに上の写真のものが用意されます。


まぐろの佃煮みたいなものと春雨のとろみあんかけ、お新香、そして茶わん蒸し。


ほどなくしてぶり大根、ご飯、みそ汁がそろってパシャリ!






この写真では絶対わからないけどぶり大根の量がハンパない!


本当に3人か4人家族の卓上に置かれたかのようなボリュームなンですよ!




ぶりも大根もたくさん!友人がいたら楽勝でシェアできるレベルです。


お味は・・・


うンめ~~ッ!


舞浜の銀だらがそうだけど、これも家庭では絶対再現できない味です。


これもタレを継ぎ足し繰り返して濃厚にしてるンだろうな~。


スーパーで売ってる「煮魚のたれ」レベルでないのわ見た目でも、一口食べてもわかりました。


白髪ねぎが見た目にもアクセントになっていますね。


みそ汁美味しい・・・。


パクパクパクッパクッ!


味付けが濃いめだからご飯をかっこんじゃいますよね☆


ごはんとお味噌汁「おか~り~!」


これで1080円!(税込)

 

こうなると舞浜の銀だらとととやのぶり大根。


どっちが美味しかったか判定したくなっちゃうな・・・


僕の判定・・・!





コメント欄に。




子供のころは魚と言えば焼魚か刺身ぐらいしか食べたことがなかったけど


ある程度齢を重ねると煮魚の良さがわかるようになるのね☆


やはり僕は日本人なんだと感じた・・・。


外国人に日本食文化が浸透してきていますが・・・たとえばラーメンに限らず日本酒とか


刺身とか、以前は外国で生魚を食べる国は少なかったのに・・・ビックリしたのは


わざわざ立ち食いソバを食べに外国から来るとか信じられない!


照り焼きはそのまま「TERIYAKI」で広まってますし、、、日本バンザイ!\(^o^)/



食べレポは今年分は今回で・・・終わり?


他に用意してるけど年賀状作んなきゃいけんし、自宅の大掃除!


代わりにだれかやってくれる人・・・




hiko「オッケーグーグル!頼んだぜ!」


google「ヤナコッタイッ!」



目がポーン!
   。 。
  / / ポーン!
( Д )






皆さま、ハッピーでメリーなクリスマスを♪







斉藤和義 歩いて帰ろう