今日10月6日は築地の営業終了日です・。・・・ということは当ブログでも何度も掲載している
築地場内の食堂も営業終了となります。
正直、営業最終日に行くつもりは無かったんだけど目が覚めたのが午前3時。
・・・うとうとして次にめを覚ましたのが午前4時。
寝つきが悪いな・・・とまた変な夢を見ながら次に目を覚ましたのが午前5時!
もう築地に行くしかない・・・。
行きましたよ、築地!午前5時30分出発!
この看板を見ることはもうないのね。
さて・・・場内へ。
すでに移転に向けて閉じたお店もあるらしいのだが・・・
おお!場内の食事屋の半分は閉まっている!
だから開いているお店の前の行列が凄いことになってる!
どのお店の行列か、どこが行列の最後か全然分からない!
並んでいる人は分かって並んでいるのかな?
もう諦めて場外で食べようかと考えたけど、築地市場最後の日だから
並びが少ないお店に入ろう!と決めたら、ここ。
築地場内で食べる最後の食事がうなぎになるとは思わなかった。
他のお店の行列はとてつもないことになってました。
うなぎは時間がかかるンよね♪
・・・つーことで待つ。店内から全然お客が出てこない。
待ちが長いから飲める人はビールやお酒をたしなむのね。
また常連さんが多いようでおかみさんと会話がはずんでいるようです。
で僕の注文は、お得なモーニングセットもありますが、そばにいいた常連さんが
頼んでいたので、鰻重(並)2600円をお願いしました。
僕の朝食史上最高額だと思います。
御汁は肝吸いと赤だしのいずれかが選べます。肝吸いを選択しました。
鰻は大好きですが・・・他のお店と比べてどう違うかなんて全然わかんない!
ラーメンの違いは分かるけど、鰻の味比べやったら絶対僕、当たらないな。
食べ終えて表へ出ると、入店時より人が増えてる・・・当たり前だけど。
帰りは場外市場を歩くと一頃より人出が少なく感じたのは気のせい?
みんな今日は場内へ行っちゃたのかな。
築地市場とそこで働く皆さん、お疲れさまでした。
豊洲は・・・気が向いたらいきます!
ジャン・ポール・ベルモンドの映画から3本。
危険を買う男
ラ・スクムーン
この映画、ベルモンド映画の中でも好きなやつです。
華麗なる大泥棒
「華麗なる大泥棒」のカーチェイス!
僕のイメージするカーチェイスってこんな感じです!
車がボロボロになるまで走らせる!
.