熱中症について【大幅に改定して再掲載です】 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

以前掲載した記事に本日、僕(hiko)が大幅に


手を加えて再掲載いたします☆(hiko)





工事作業員は、日本全国の作業員の1割ほどになりますが、

ケガをする人は工事作業員だけで、その3割を占め、また

死亡ケースにいたっては、工事作業員だけで約半数になります。


 ですので、工事現場は年がら年中ケガ人だらけというわけではありませんが、

大変な作業場所であることに間違いありません。


実はそんな傷病に中には、熱中症も含まれておりまして、

それが割合の増加の一因になっています。


工事現場は、基本的に大変な作業場所なわけですから、


熱中症になりにくい生活習慣や、熱中症に

なってしまった場合の対処法についての話しというのは、

 夏は常について回る大きなテーマになります。




で、以前僕が建設関係の会社で講師を招いて熱中症についての

講義を聞いた時の話でです。実は熱中症に効く効果的な


食べ物の紹介がありましてね・・・

「バナナ」。これ、凄くいいんですって!

塩分摂取というよりナトリウムって言っていたかな・・・

それが効果的に摂取できるんだそうです。

それとか「パセリ」。皆さん、居酒屋で肴についてくるパセリは食べましょう。

あとね「ヒジキ」もいいそうですよ。

「みそ汁」は塩分と水分の両方が摂取できるのでいいと言っていましたが

何杯も飲んじゃだめですよ。塩分の過剰接収は腎臓に負担がかかりますから・・・。

面白いところでは塩こんぶの「ふじっ子」。

これを休憩中に飲み物とあわせて、少し口に入れるといいみたいです☆



$Let's easily go!気楽に☆行こう!



それとですね、厚労省では、ナトリウム成分が

100ミリリットル中、40~80ミリグラム

含まれるスポーツ飲料を摂取するように薦めていますが、

ポカリスエットは表示に49ミリグラムとなっているので

中々いい感じですね。

確か以前、プロ野球の助っ人外人ピッチャーが

試合中にスポーツドリンクを飲みすぎて気持ち悪くなって

降板したって話がありましたので、ご注意を。


マラソン・ランナーは競技中に自前のスペシャルドリンクを

用意していますが、それを忘れた場合の緊対応ですが

スポーツドリンクとミネラルウォーターを1:1で

割ったものを使うそうですよ。





なぜ水分補給で塩分が必要なのか・・・。


人は暑い時、汗をかいて気化熱で体温を下げようとします。


すると当然水分が失われて、飲み物が欲しくなるのですが


ここで塩分を摂らずに水分だけ補給すると、血中の塩分濃度が薄くなり、


体は血中の塩分濃度を調整しよう(濃くしよう)と、さらに汗をかいて水分が


失われることになりってしまいます。ですので水分を補給する際に


適度な塩分が必要になります。逆に塩分を過剰に摂取すると


人間は塩分濃度を下げようと(喉がかわく、ということ)飲料水を求めて


必要以上に水分を補給してしまいます。


でね、糖分を気にしてお茶を飲む人がいますが、これだと塩分が不足するので


熱中症対策という観点からすると、飲みやすいけど実は最適ではありません。




体に水分が減少した時に起こりやすいのが、足のツリ。

ちなみに僕(hiko)、病気のせいで夜中に足がよくつります!


しょっちゅう!といっても過言でない。


でね、まだふくらはぎは良いんですよ、ふくらはぎのツリは・・・。


立ち上がれば治りますから。


困るのが内股がツったとき!


何でこんなところがつるのか、わからん。


内股のツリの痛さは、筋肉量が多い分ふくらはぎより締めつけが強いので、


痛さははるかに上です!地獄の痛み!


内股は開脚しても股関節のストレッチになるけど


内股の筋肉が伸びるわけじゃないから対処にならないんですよ。


(本人実体験、談)


もうひたすら耐えてマッサージだけ、ですね。


それで足がつった時のために冷蔵庫にポカリが常備してあります。

で、「ぐわおおおおっ!」と心の中で叫びながら、象より歩みが遅く


冷蔵庫まで何とか歩いてポカリを飲みます。


その話を看護師に言ったら「なんで冷蔵庫にあるの?枕元に置いておかなきゃ」


というので僕、「・・・だってどうせ飲むなら冷たいの飲みたいじゃん!」


ちなみにふくらはぎがつるのはですね、体から水分が失われていく場合、


最初に影響が出やすいのは心臓から遠い場所、すなわち足になるわけで、


その足の中でも心臓から遠くい部位で筋肉が集中している部位、


つまりふくらはぎに症状が出やすいんです。


熱中症対策は、喉がからからに乾く前に少しずつ水分を補給する。


その際に、適度な塩分を補給する。塩分が足りない飲料の場合は、塩分を少しでいいの


合わせて口にしましょう!(塩こんぶ、サラダせんべいなど)





ノーランズ 世界でいちばん熱い

The Nolans The Hottest Place on Earth






ノーランズ ダイヤモンド 

The Nolans Diamonds




The Nolans   I'm In The Mood For Dancing

 (Sung In Japanese)



the nolans  im in the mood for dancing 2009