正月といったら「新春かくし芸大会」・・・という番組がありました! | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

 

正月と言うと、フジテレビで、人気歌手、芸人さんたちがこぞって


かくし芸を披露する「新春かくし芸大会」という番組が


1964年から2010年まで放送されました。


その当時の人気歌手・アイドル・芸人が猛烈な練習を積み重ね


驚くような「芸」を見せる番組、今では予算的に、また出演者たちの


練習時間の制限もあるのでしょう、放送が無くなってしまいました。



というわけで、hikoさんが代わりに、これは一見の価値あり的な動画を


掲載しまっせ~♪



まずは御大・志村けんと巨匠・ビートたけしによる


タップダンス&三味線の競演だ!


これは凄い!







次もビートたけしによるピアノ演奏!


曲は「菊次郎の夏」!





ドラマは・・・・ダーティ・ハリーのパクり、


「ダンディ・ハリー」だ!








もう一つ!


ジョン・トラボルタ主演、シルベスター・スタローン監督の


「ステイン・アライブ」ノパクり!


こちらの主演は田原俊彦!ヒロインは中森明菜だ!


・・・と思ったら、あらら「埋め込み無効」になってたわ。


こちらをご覧ください。


↓   ↓   ↓   ↓


https://www.youtube.com/watch?v=Z1cPhNnaKJQ



んじゃ、こっち!


当時のアイドル達によるダンス!


僕的には明るかった当時の中森明菜が見れたのが嬉しい。


その明菜たちによるフレンチ・カンカンは見ものです!


・・・と思ったら、こちらも「埋め込み無効」になってたわ。


こちらをご覧ください。


当時の僕のお気にが多く出てるわ。



↓   ↓   ↓   ↓



https://www.youtube.com/watch?v=HAaNlKDdNCg



明菜のディナーショーは相変わらずの人気でプラチナ化しているようです。


でお客さんの一人が当日、24歳の誕生日で明菜がハッピーバースデーを歌ったあとで


明菜「・・・わたしの24歳はいろいろあって・・・」と言うと


お客さん「・・・・(あの事だ!)」 と、シーンとしてしまった事があるらしい。






他にもいろいろあったんだけど、全部掲載すると


次のネタに困るので、新春早々の記事、


これぐらいで勘弁してもらおうか・・・!








井上順 昨日・今日・明日