【食レポ】鴨らぁ麺(御徒町・鴨to葱)【新ジャンル!鴨、葱、水のみでできているスープ】 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

 

12月19日、パンダを見た後お昼は何を食べようかテクテク・・・・


目に付いたところで食べようと思いつつ、アメ横まで歩いてきた。



一応狙いは、値段600円前後のランチ。


中華料理屋さんがやってるランチみたいのを期待・・・が、


見て回るがインスピレーションでピン!とくる店に当たらない・・・。


探し方が下手なんだと思ふ。


腹減ってるのに中田商店を覗いたりして・・・。


アメ横は師走というのとシャンシャン人気で景気がいい☆


シャンシャンの公開時期が、今ってのは案外狙ってたのかも。



・・・で、そろそろ食べなきゃ、と思っていると目の前に看板が。








「ら-めん 鴨to葱」(かもとねぎ)。


鴨南そばは分るけど鴨ネギらーめん?


ご飯が食べたかったんだけど、体が完全に冷えちゃってたのね。


店外の自販機を見る。









凄く食べたくなってきた・・・!


鴨コンフィ麺だって・・・珍しい。


鴨とネギにこだわりがあるのがわかる。


下段左側の「鴨らぁ麺+鮪屋のトロたくちらしor鴨to葱の小親子丼」を選択。


鴨にこだわりがあるお店だから親子丼を期待!


が・・・!


僕の前の人がトロたくちらしを頼んだのを聞き、僕もツラれて


同じもの頼ンでしまった。


店内は良い雰囲気だね~。


でね、このお店。


チケットを渡す際に3種類の葱を選べます。


下仁田ネギ、庄内産平田赤ネギの輪切り、生姜オニオン。


僕は下仁田ネギと赤ネギをチョイス。


なぜか期待でワクワクする。


これを読んでください。





当店のらーめんは「鴨・葱・水」のみから出来ています。


すっげぇーこだわり!


早く出てこい!


ほどなくしてトロたくちらしが、着ドォーン!





ちょっとボケたので写真小さめ。


ネギトロっぽいけど、ネギはないのね。


小皿にワサビを醤油でといて丼にかけて食べる。


う・・・!ネギトロのネギぬきで間違いないんだけど、食感が面白い。


何でも沢庵の細切れが混ぜてあるらしい。マグロも美味しいね。


そしてラーメン、クワムォ~~ン!!





うわあ、凄い綺麗~!


こんな見事なビジュアル、ちょっとお目にかからないです。


そしてテーブルの上に注目!


御座を敷いているんですよ、これいいね☆



通人はスープから入るっぽいけど、僕が腹減っているから


いつも麺からいっちゃうんだよね。


く・・・麺の太さ、ゆで加減、、、僕の好みです。スープにも合ってます!


ずず・・・  ずず・・・


今度はスープを飲んでみる。


う・・・美味い・・・です。鴨出汁というよりチー油に近いけど


見事なコクを生み出してます。



下仁田ねぎのトゥルンッ!が・・・

 

イイ━━━(゚∀゚)━━━!!!

赤ネギも長葱のようなクセがない。


やべえ!僕的にマイナス要因が見当たらない!








丼はこんな形状。





もう写真はいいから食べ進める・・・!


く、くやしい・・・!美味い!


ばくばく・・・・  ばくばく・・・・



テーブルにコショウと一味と柚子胡椒があるので、それぞれ


ちょっとずつかけて試してみる。


コショウと一味はこのスープと合わない。


柚子胡椒は合うんだけど強すぎて、加減して投入しないと


せっかくのスープが台無しになります。

 

お気を付けを。


麺、具を食べてスープは・・・僕、いつも大半を残します。


病気で塩分水分の取り過ぎにならないようにしてる訳ですが、


でも今回は、ほぼほぼ完飲しました。


ああ~満足した。


どんな食事でも、自分の好みがあるから、味・値段・接客などで


どれか一つぐらいは文句というか、あーすればもっといい!


こーすればもっといい!というのがアルものなんですが


この店に関しては・・・僕的に無かった!僕の完敗です。


他の人が食べたら、あそこやここをあーせいこーせいが一つぐらい


あるかもしれませんが、それでも高い水準で納得できる品物だと思います。



そう遠くないうちにまたいってもいいな。


その時こそ親子丼だ!






さて、クリスマスっすね!


映画「ホーム・アローン」から2曲!