【腹ぺこ風来坊が行く】割烹さいとう(台東区入谷)【ボリューム、値段、新鮮さ、文句なし!】 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。



すでに閉鎖してある、僕(hiko)のもう一つのブログでとりあげたことのある、

東京は台東区入谷にあります「割烹さいとう」に行ってきました☆



あ、今まで「ランチの風来坊」と題して食事記事を書いてましたが

ランチばかりでないので「腹ペコ風来坊」としました☆




とにかくね、ここの海鮮丼、ボリュームが凄い!

それも飯の量じゃなくて

具材が多いのだ!

それでいて、

値段が1050円!!


「割烹さいとう」の海鮮丼の人気というと、

2015年したどんグランプリ(下町丼GP)の

総合グランプリ受賞!でも表れていますね☆


2015したどんグランプリ発表。
http://shitamachi-food.com/2015/announcement2015.html






んじゃ、記事を書き始めます。(コホン・・・)




場所は東京メトロ日比谷線「入谷駅」 4番出口から徒歩2~3分。

前回来た時は、真夏で物凄い行列で、待ってる間に暑さにやられて

少し気持ち悪くなった。

(少し遅れるとちょうど日向に立たされる感じになる)

今回はめっちゃ早くいったら3番目だった。

おかげで椅子に座れて待つことができた。



開店は11時30分ですが行列が伸びるため、11時15分ぐらいになると

お客を入れ始めます。


おっと、忘れてた。


10時30分になると氷を入れた麦茶が配られます。

これ、有り難いね~。



ちなみにここの海鮮丼は、ご飯と具材の「別盛り」もできます。

つまり刺身定食ですね。

そしてご飯は普通のご飯と酢飯が選べ、ご飯はお代わりOK!

だから一杯目は白米、二敗目は酢飯などが可能です。


それで値段は850円ですが、さらに200円アップで

「具材の大盛り」ができます。


大方のお客さんがこの「具材の大盛り」を頼んでいます。



さて、hikoさん。11時20分に入店です。

僕のオーダーは、「具材の別盛り」「白米」「具材の大盛り」です。


席に着いたら気付いた。

前回はテーブルの上に確かお新香があったと思ったけど、ない。

ごはんにはお新香がたくわん二切れでもいいから欲しいよね。




11時30分、海鮮丼(具材大盛り、別盛り)、

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!












刺身の圧倒的ボリューム!

めっちゃ豊富な刺身の種類!

凄い!凄すぎる!



刺身が重なっているから、よくわからないでしょうが

とにかく多い!


刺身皿の左下。茹でエビとマグロのお寿司が2個ついています。

いくらもたっぷり!

いくらは最初に丼に乗っけちゃうもんね~。


いっただきまーす!


こんなに刺身食うことないもんねー。

これでご飯お代わり自由で1050円だよ。

あ、味噌汁の具はホンビノス貝でした。




パクパク




モグモグ





刺身が減らんわな。





サザエもちゃんとあるよ。







サザエのコリコリ感がいい☆


っつーか僕、貝類は何でも好きなんだよね。



ご飯は一杯で済ますつもりが、横の男性がお代わりしてるのを見て

つられて僕もお代わり(酢飯)してた。


ちょっと多かったけど、肉系の食事よりお腹が軽く感じます。



周り見回すと女子比率高めです。

女性も具材の大盛り食べてる、凄いな。


これで1050円(税込)



割烹さいとう、「キング・オブ・ランチ」の称号を与えます。


食べるのが好きな人、一度は言って見るべし。



次は、








肉、行くかな。














【Jチャン】直営店だからこそ味わえる激うまグルメ!(11/2/8放送)














PUFFY-ハリケーン






PUFFY 『渚にまつわるエトセトラ』






PUFFY「アジアの純真」LIVE














.