【衝撃!】GACKTの腹筋トレが凄い!【ガックンはどこに向かっている?】 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。


ミュージシャンのGACKTが

腹筋を鍛えている動画を公開しました。



↓(クリック!)


GACKTの腹筋トレーニング動画










ポンポンにぶつけているのはバスケットボールでなく

メディシンボールってゆーやつです。

重さは1kg~10kgぐらいですね。

昔ですが、僕(hiko)の空手仲間が「今日はこれ持ってきました!」

と5kgぐらい(だったと思う)をバッグから出したので

持って見るとズシッ!と重い。すっげ~重い!

バスケットボールのつもりで持ってみたから

とてつもないギャップに驚きました。

「じゃ、hikoさん、寝てください!」

と床に寝ころんだ僕のおなかに向けて、そいつが

メディシンボールを両手で持った手を思いっきり振り上げたので

「待った!待った!待った!」とストップをかけました。

「ちょっとちょっと!・・・お試しでやってみて☆」

とお願いして70~80cmぐらいの高さからポトッと

おなかに落としてもらったら







「ぐううえええええええ!」


これを思いっきりおなかにぶつけて鍛えるボクサーすげえ!

とマジで思いましたよ。


メディシンボールをおなかにぶつけたり、よくボクサーが

おなかの上で足踏みするのを見たことがあると思いますが

これ、腹筋というより腹圧を鍛えているという方が正しいかと思います。

いくら腹筋を鍛えてもおなかの上の『鎧』を厚くしているような感じで、

それだけではパンチやキックの衝撃に耐えられません。

おなかが衝撃でへっ込むと内臓が圧迫されて、内臓がダメージを受ける形になります。

それで衝撃でおなかがへっ込まないように、メディシンボールを

ぶつけたり、グローブつけた手でパンチをぶつけたり、おなかを

ふんづけて圧力に負けないボディーを作っているのです。





GACKTのこのトレーニング、いったい何に向けて鍛えているんだ!?








↑ これ「ドラゴンフラッグ」というトレーニングです。

(ワイヤーを使っているわけではない)

しっかり体幹を鍛えればできますよ、僕、ジムでこれやって注目浴びました。













ドラゴォ~~~ッ!
.