まずは ↓ の漫画をご覧ください♪

じゃ~、チャーハンと焼き飯の違いって何なの?
実は・・・
明確な違いがあったんです!
チャーハンが「卵を先に入れてからご飯を入れて炒める」のに対し、
焼き飯は「ご飯を先に炒めてから卵を入れる」のです。
おお~~!
「卵が先か、ニワトリが先か?」ではなく、
「タマゴが先か、ご飯が先か?」だったんです!

松田鏡二さん、何度も登場していただき有難うございます♪
さて、チャーハンか焼き飯かの議論はさておき、
(便宜的に以降、総称として「チャーハン」と表します)
美味しいチャーハン論が繰り広げられた。
「王将の冷凍チャーハンが普通に美味い」
「「味覇」というちょっと高い缶入り調味料をつかうと
マジで中華料理屋のチャーハンの味になるよ。
ちなみに味覇をお湯に溶くと中華料理屋のチャーハンの
オマケについてくるスープの味になる」
「ガラスープの素で十分
味覇なんかいらん」
「ウェイパーと、豚の油つかってるが俺のチャーハンはマズイ。」
「卵と混ぜてから炒める
味の素は使わない
最期にごま油をちょいとフライパンの周りからかける
これ以外で豆教えて」
「フライパンを振らない」
「マジで???
掻き混ぜるときどうすんの?長箸とかでグリグリ掻き混ぜんの? 」
「混ぜる目的なら良いと思う
基本的に火力が無い家庭用のコンロで
フライパンを振るのはその分、火から離れて
熱が逃げるだけの素人の行為らしい」
「火力が足りないから振らないのは基本
木ベラとかで解すんだよ
パラパラになったら振ってもおk」
「マヨネーズをご飯に混ぜてから炒めろ
油が米一粒一粒にコーディングされて素人でもパラパラ炒飯になる」
「>マヨネーズをご飯に混ぜてから炒めろ
油、卵といった字が飛び交ってるのにこのレス見るまで
マヨネーズなんてまるで意識にのぼらなかった。
マヨネーズは油と卵(と酢)の混合物だから
チャーハンと凄く相性良さそうだな。試してみよう。」
「SPAM缶いれるとけっこう美味い」
「SPAMチャーハンか、うまそうだ。」
納豆チャーハン
材料

油

卵

飯

ネギ納豆

混ぜ

完成

盛り付け

ご飯1合 50円
卵1個 18円
ネギ1/4 17円
納豆1P 20円
油 醤油 味の素 10円
合計 115円
「腹減った」
最後に、以前僕(hiko)が実際に聞いた話を。
某駅で電車を待っていたとき
そばにいた大学生らしき男3人がいた。
男A「昨日、すっげえ美味いチャーハン、食ったよ!」
男B「へえ~、そんなに美味かったんだ・・・」
男A「それがな・・・納豆チャーハンなんだよ」
男C「え?納豆チャーハン?」
男A「納豆チャーハンって聞くと、チャーハンの中に
納豆が混ぜてあるのを考えるだろ」
男B「うん」
男A「ところがな、そこのチャーハンは違うんだよ。
納豆がな・・・・後乗せなんだ!」
男B、C「うわああああああ!」
※2011年8月30日の記事の再掲載です。
町中華探検隊 神保町半ちゃんラーメン御三家
.