鏡に未来の夫が映る!? 不思議で怖〜い「ハロウィンの伝説」5つ | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。


もうすぐハロウィンですが、ハロウィンにはたくさんの伝説があるのをご存知ですか? 

西洋の人たちの中には、いまでもそれを信じている人がいるくらいです。


もともとはケルト族のお祭りであるハロウィンの日は、“その年に死んだ人の魂が

帰ってくる”とか、“死神が死んだ人たちの魂を集めて、冥土へ送り届ける日である”

など、チョッと不気味な意味を持つお祭り。

ですから、不思議な伝説が生まれるのも当然ですよね。


そこで今回は、こうしたハロウィンの伝説を英語圏の情報サイト

『What is Halloween』『Read Legends and Myths』を参考にして

お届けしますね。








■伝説1:猫を見ると不幸に……?

ハロウィンの夜に、黒猫または白猫を見ると、なにかよくないことが起こるそうですよ! 

ただし、ハロウィンの夜に“白猫の夢”を見ると、いいことがあるそうです。




■伝説2:ハロウィンの夜に未来がわかる!?

これにはいくつかのパターンがありますが、1番有名なのが、“未婚の女性がハロウィンの

夜に、明かりのついていない部屋でをのぞくと、そこに未来の旦那さまの姿が見える”

というものです! ただし、結婚する前に死んでしまう運命だと、骸骨が見えるそうです。

また、そのほかにも未来の旦那さまを知る手段として、“ハロウィンの夜、枕の下に

ローズマリーを入れて寝ると将来の旦那さまの夢を見ることができる”というものもあります。




■伝説3:足音がしても絶対に振り向かないで!

ハロウィンの夜、歩いているとき背後に誰かの足音が聞こえたら……決して振り向いては

いけません!なぜならその正体は死者だからです。もし振り向いてその死者の姿を

見てしまうと、近い将来死んでしまうことになるそうですよ。

死の兆候としてはほかにも、病気の人が寝ている部屋の窓に鳥が飛んでくると、

その人がすぐに死んでしまうという伝説もあるそうです。




■伝説4:ディナーは楽しく

ハロウィンの日のディナーでダンマリを決め込んでいると、それがサインとなって

死んだ人が訪ねてきてしまうそうなので、ご注意くださいね! また、ハロウィンの日に

室内で傘を広げることも悪運を招くそうですよ。




■伝説5:クモは死んだ人の魂?

ハロウィンの日にクモを見かけたら、殺さずに逃がしてあげましょう。なぜなら、

この日には死んだ家族がクモに姿を変えて、あなたのもとを訪れているかもしれないからです。




いかがでしたか? 今回ご紹介した伝説はほんの一部ですが、昔は夜になると

真っ暗でしたから、霊が帰る不気味なハロウィンの夜に、こうした伝説が自然と

生まれてきたのでしょう。


日本でいう“柳の下でウラメシヤ~!”と同じようなものというところでしょうか。

人の恐怖心こそ、オバケを生むのだと思うのですが、あなたはどう思いますか?




引用:http://venustap.jp/archives/223988








鬼才ジョン・カーペンターと「マイケル」役のトニー・モラン。

トニーさん、マスクを脱いだように見えん怖さを感じる。










やっぱり最初のブギーマンが一番不気味っす☆


.