【ここの便所には『神さん』がおる】 便所の神さま 【風習】 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。


山が大好きな二十代のある男性が、

仕事でとれなかった溜まった休みをまとめて

一人で登山に行きました。


途中の山小屋で一夜を過ごすことにし、

暗くなる前に山小屋に入りました。

山小屋の管理人のおじさんがとてもいい人で、

山の幸を使った料理とお酒でもてなしてくれました。


就寝前にトイレに行こうとすると、おじさんが

「ここの便所には『神さん』がおる。

すまんがトイレに入ってから出るまで

ずっと便器の中にいる『神さん』を見ててくれ。

それがここの風習なんだ。」

と言う。

男性は管理人のおじさんに言われた通りにして

用を足しました。

「本当に『神さま』なんかいるんかね・・・」


深夜、就寝していると酒を飲みすぎたのか、

男性はまたトイレに行きたくなりました。

また便器の中を見ながら用を足しているとき、

ふと、用をし終えた満足感から視線を

『神さん』から外し、上を見上げると

そこに女の顔が浮いていた。
















Let's easily go!気楽に☆行こう!







大映「妖怪百物語」から「ろくろ首(置いてけ堀)」 





.