((゚m゚;) 【この話も】親友から聞いた話【100%実話です!】 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。



かなり昔の話です。


高校の同級生で親友のS郎から電話がかかってきて

「今日(の夜)、会える?」

「いいとも~!」と返事をしたかどうか

忘れましたが、夜9時か10時ぐらいに

トヨタ・スープラっていうスポーツカーに乗って

S郎が僕の自宅にやってきて、

助手席に乗り込んだ僕を連れて

カラオケ店に行きました。


このあたりまではこの当時、S郎と、よくある行動パターンでしたが

今日は口数が多くないな、とは思いました。


カラオケ店では思いっきりシャウト!

僕は単純に発散目的で歌い、

S郎は、会社などで歌うための練習というのが

カラオケ店に行く主たる理由です。


何曲か交互に歌ったところで

S郎「あのさ~、hiko。

俺、オンナを妊娠させちゃったよ」

hiko「ええー、マジで!

どうすんの?」

S郎の口から続けて出た言葉は

さらなる衝撃でした!


S郎「それがさ、二人も妊娠させちゃったよ」

hiko「(怒鳴る)何やってんだ、お前はーっ!」

S郎「それがさ、まったく身に覚えがないんだよ」

hiko「(大声で)身に覚えがないわけねえだろーっ!」



妊娠一人目は「あ、できちゃった結婚か」と

僕は軽く受け止めたけど、二人目は、人ごととは言え

聞いた瞬間、一気にボルテージが!

こういうのにボルテージは使わないか・・・

ま、いいや。


するとS郎は、

「(大声で)いや、本当に身に覚えが無いんだよ」





以下、S郎の話。


S郎はF社で勤務するSE(システム・エンジニア)で

また、そのF社で史上最年少の管理職となった切れ者です。

そのS郎、スープラが気にいって

どうしても買いたかったけど値段が高いやら

値引きがシブいやらで困っていると言うので、

僕が知人を紹介したら、ビックリする値引きが

実現し、購入できたと感謝されたんですよ。



S郎は会社で、明日納車だとか

どこどこへ慣らし運転で行くんだとか

言いまわっていたらしいんですよ。

そうしたら会社同僚のA子が、

S郎が知らないところで、

「今度わたし、S郎さんの車に乗せてもらうンです!」

と周囲に言ってたらしいんです。


hiko「(S郎に)つまり、その子を誘ったんだ」

S郎「いや、車の話はしたけど

誘ってなんかいないんだよ」

A子は勝手にそうこう言いまわっていると

突然、同じく同僚のB子が、

「わたしがS郎さんとドライブに行くのよっ!」

と、声高々に言ったそうです。





さぁ!だんだん面白くなってきましたよ!




hiko「まぁ~夜は長いし、詳しく聞こうじゃないか。

S郎、何か食べる物か飲み物、いる?」

(この3行は、僕のねつ造です)



S郎が知らないところで、二人の女性が

やりあう形になり、A子とB子が

激しい口論になったそうです。

A子「わたし、S郎さんの子供を

妊娠してるのよっ!」

B子「わたしだってS郎さんの子供を

妊娠してるわよ!」


このやりとりが、社長の耳に入り

S郎は社長から呼び出されたそうです。

社長「一体、君は何をやってるんだーっ!」

S郎「私には、まったく身に覚えがありません!」



hiko「(ワクワク)で、どうなったの!」

S郎「二人とも、急に会社に来なくなって

辞めちゃったよ・・・」



アメリカ俳優のベネチオ・デル・トロは

「目で妊娠させる男」という異名がありますが

僕の身近にも「目で妊娠させる男」がいたんです!



Let's easily go!気楽に☆行こう!

↑この男がデル・トロさん。

女性は目を見ちゃダメーッ!



と、ここまでの話、作ってるな!とお思いの方も

おられるでしょう。

正直言って、S郎は話をデカくして言うことがあるので

話を聞いた後は半信半疑でしたが

2年後、

S郎に引っ張られて、僕はそのF社で働くことに

なったんですよ。

(このブログを読んでいるだろうM田くん、

あの会社ですよ♪)


上に書いた話はすっかり忘れていたのですが

ある拍子でこれをハッ!と思い出したhikoさん、

上に書いてある話の裏付けをとり始めるんですね~。


で、結果、








マジのようでした・・・。



S郎ってそんなにイイ男でもないのに

どこがモテ要素だったんだろ・・・。

給料は、ちょっとよかったかもしれないけど。

男には分からないフェロモンが

あるんでしょうかね?

女性の目から見て、決してイケメンではないけど

引かれるタイプってあるんでしょうかね?



あるんでしょうね。



今日も長い話にお付き合いくださり

ありがとうございました。












※2010年4月13日の記事の再掲載です。



.