【ランチの風来坊が行く】『キッチン南海(千代田区神田)』【hikoさんのお気に入り】 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。


今週は仕事で東京は千代田区神田方面に向かうことがあり

昼メシを「古本屋街」神保町で食べたく

帰社前に少しだけ(ホントに少しだけです)寄り道です。


神保町でお昼、といっても行く店は大体決まってるンですけどね✩


で火曜日に行ったのが神保町で知る人ぞ知る「キッチン南海」。

当ブログでは何度か登場しております。

学生時代よく仲間と食べに行きました。

今のお客さんは間違いなく学生より会社員が多いですね。

牛丼とかよりは、お値段が高めというのもあると思いますが

僕のように昔の味を懐かしく通うお客さんも多いンでしょう。

生姜焼きなんか、学生時代に食べたときと同じ味で

出てきたときは、昔の風景が蘇るようでしたもン、ホント。


んで、僕がここで食べる時、50%以上の確率で頼むのが

「クリームコロッケ・生姜焼きライス」700円。

これこれ!






ここのクリームコッロッケ、超激アツ!なんです。

アツは「熱い」の意味ね。

この日は食べ方失敗して唇の一部がヤケドってしまったぜ。

それぐらい熱い!


写真は卓上のごま塩をライスにふりかけて、キャベツにマヨネーズ、

そして福神漬けをのっけたところです。


この生姜焼きが僕にはたまらんのです~。

これを食べたいがために、この店にかよってるようなもンです。

店内が狭く、悠長に写メを撮っている感じではないので他に

写メがありませんが、コロッケの中はマグマのように熱い

トロトロの激アツのクリームがいっぱい詰まっています!

やっぱ美味かった!



しかし


このお店は生姜焼きやコロッケではなく、

カツカレーで有名なお店なんです。


NAVETRまとめ 【カツカレー】キッチン南海のまとめ 洋食
http://matome.naver.jp/odai/2140349288680560201



昨日(12/12)、また行く機会がありました。

今度はカツカレーを食べるつもり。

時間は12時ちょうどぐらいに到着・・・・




げええっ!凄えー行列ができてる!




この写真ではわかりませんが、ざっと40人ぐらいかな。

店内に近づいたら張り紙がしてある。

何なに、本日はカレーのみ、だって!


店内を覗くとコックが少ないぞ。

↑上のNAVETRまとめ に出ているヒゲのコックさんがいないンだ!

ま、最初っからカレー頼む気だったから、別にいいけど。


で、これがキッチン南海のカツカレー700円だ!






最近流行りのスパイシー系ではなく、見た目は昔風ですが

コクがあって、不思議な風味(なんか隠し味がある)だ。

辛さは普通ですが食べ終わる頃、うっすら汗が浮いてきます。

このカレーはあなどれない・・・・。






また来よっと。







ランチの風来坊、


次はどこへ














東京都新宿区百人町だ!




.