今日のツーリング(神奈川県鎌倉市・銭洗弁財天など)20140713 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。


昨年から行こうと決めていた神奈川県鎌倉市に

愛車フォルツァZ(通称ゼロハチ)で

行ってきました!


距離的に問題はないけど休日は道が込むンですよね。


早朝7時10分、近所のガソリンスタンドで満タンにして

出発~ッ!


ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ [鎌倉]


首都高速から横羽線、横浜新道、横浜横須賀道路を乗り継ぎ

朝比奈ICを降りたら204号線を走ればすぐそこ!

・・・・と思ったら朝比奈IC出口が渋滞だった。

204号線は空いていましたが、帰りの204号線は大渋滞でした。


で、朝比奈ICを降りてすぐ左に折れて204号を走ると

必然的に鶴岡八幡宮の前に着きます。

到着は午前8時45分。


鶴岡八幡宮のまん前の駐車場に入れると

バイク料金、2時間1000円なり。


とりあえず鶴岡八幡宮の本堂に行き、お参り。










お参りの後、鳥居のそばでキュウリの一本漬け(200円)を買う。

ちょっと暑くなりそうな気配の中、冷えたキュウリが美味い。





キュウリをパクつきながら八幡宮を出ようとしたら

ここで結婚式をあげる新郎新婦が人力車でやってきたところでした。

新婦さんがギャラリーに軽く手を振っている。

僕も写真を撮らせてもらう。





(ブログ掲載は許可をもらってないのでボカシます)

どうぞお幸せに~☆


鶴岡八幡宮入り口付近にある鎌倉案内図(掲示板)を見ている

あるご家族の会話。

お父さん「あっ、先に○○へ行けばよかったな」

お母さん「△△へはこう行って・・・・」

お坊ちゃん「ねぇ~鎌倉霊園に行きたーい!」

お父さん「バカ!人ン家のお墓見に行って何すんだ!」




さて、次はいよいよ今回の目的にて本マル。

銭洗弁財天宇賀福神社へ行くぜーっ!


あまりよく知らない人のために説明。

この銭洗弁財天、境内洞窟にある清水で硬貨などを洗うと

増えると伝えられているのです!


ウッシャー!硬貨と言わずに、お札を洗うぜ!


鎌倉の案内図を見ると鶴岡八幡宮から徒歩で30分。

なに、片道30分!楽勝よ!

普段の鍛え方が違うわさ!




ぐ・・・テクテク歩いていると、気温も上がり

かなり暑くなってきていた。

気温の上昇と坂道でヘバってきた。

特に銭洗弁財天に近くが、急な登り坂です。

シャツが汗で濡れてきたのが分かる。

着替えを持ってくるんだった。

もし銭洗弁財天に行こうと考えている女性がいましたら

ハイヒールはやめたほうがいいです、ホント。



で!

着きました~!銭洗弁財天。








しまった!財布の中を補充するのを忘れた!


普段はカードしか使わない僕。

たまにお金を入れるときは10万円は下らないのに・・・・。

(ウソです。hiko)





1万5千円をちゃぷちゃぷ洗って・・・・


ああああーっ

写メ撮りながらだったのでスマホを胸ポケットに

入れておいたのがまずかった!

銭洗いの清水にスマホが落ちた!

すぐに水の中に手をつっこむも、あわてるとすぐに掴めないのね。

水の中で手のひらをグーパーを3回ぐらいしたら掴めた。

すぐに引き上げる。ううっ・・・・スマホまで洗っちゃったよ。

電源は入るな・・・・セーフだ!

よかった♪


洗ったお金はきっと沢山お友達を連れて来てくれることでしょう!




で、この銭洗弁財天の少し上に「鎌倉の縁結び 葛原岡神社」があります。





駐車場利用は2時間。ギリっぽい・・・・


が!行く。


銭洗弁財天入り口から、さらに勾配がキツイ登り坂です。

感覚的に勾配角40度ぐらいに感じる。

(ホントそれほどキツイ!)


女性はハイヒールをやめたほうがいいと先ほども書きましたが、

長時間歩くこともそうですが、この帰りの下り坂が危ない!

(行けばわかります)


で着きました!「鎌倉の縁結び 葛原岡神社」






入ってすぐ左に「縁結び石」があります。





奥に本堂。




お参りしたら、即効引き返す!

下り坂がヤバい!

コケたら転がり落ちそう・・・・。


駐車時間が気になり早歩きになり、

汗が吹き出るわ、足が痛いわで・・・・。


ちょっと休みたい!というところで甘味処が

次々と現れる・・・。並んでいるお店もある。

「くずきり」とか涼しいところで休みながら食べたい!

・・・・でも、駐車場に急ぐ。


甘味処の誘惑に打ち勝ったのだ!

神さま、祝福を!


帰りのルートを変えて鎌倉駅から鶴岡八幡宮へ続く

参道を通る。


うわぁ、食べたいものや寄りたいお土産屋がたくさんある!


でも、駐車場へ急ぐ。


駐車場に着いたのが残り5分といったところでした。

セーフ!


ああ、大仏を見たかったなぁ・・・・と考えながら

ゼロハチを発信させました。


鎌倉は思いっきり時間に余裕を持って観光する場所だと

よぉーく分かりました。



また、いつか・・・・だな。




本日のツーリング、走行距離170.6km。

使用ガソリン5.56ℓで、燃費は30.68km/ℓでした。







.