【怖い話】蝋燭の炎が丸くなるときは… | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

313 名前:こぴぺ :03/07/17 17:26

この話は以前別スレで書いたので知ってる人もいるかもしれません。

長文・駄文ですみませんがちょっと書かせてもらいます。

私が高校卒業の時に体験したほんのり怖い話です。


卒業式を終えて2~3日後だったと記憶してます。

卒業してみんなが離れ離れになる前に宴会をしよう、という話になり、

級友にお寺の息子がいて広い座敷があるというので、

20人近くでそこに集まって宴会をしました。

そのお寺は母屋と本堂がつながっていて、私達が宴会をしてた部屋は

本堂の隣で16~20畳位の広さでした。


宴会が盛り上がってくるうちに、場所がお寺だったこともあり、

私を含めたオカルト好き7~8人で怪談しよう、ということになりました。

そこで、その部屋と襖を挟んだ隣の8畳位の部屋に集まり、

雰囲気を盛り上げる為に灯りを消して部屋の真中に蝋燭を1本たてて火をつけ、

その周りに車座になって一人ずつ怪談することにしました。


怪談はまあありきたりなもので、学校にまつわる話や知人から聞いた話、

あるいは自分で体験した話(本当か?)等でした。

最初は隣のにぎやかな宴会の音が伝わってきて、

「イマイチ怖くないね~」なんて言っていましたが、

話が進むに連れてだんだん怪談に集中してくるようになってきました。




314 名前:こぴぺ :03/07/17 17:27

そのうち母屋の2階の方から人が歩く音が聞こえてきました。

そのお寺の家族が母屋の方にいたので不思議に思うこともなく、

更に怪談を続けていました。

すると人の歩く音がだんだんこちらに近付いてきて、

私達のいる部屋の上で歩き回り始めました。

私はちょっと前にトイレに行った時にお母さんが洗濯を

していたのを見てたので、洗濯物を干してるんだなと思ってました。



315 名前:こぴぺ :03/07/17 17:28


その時、寺の息子が何とも言えない表情で

「また俺が怖い話をしよう」と言い出しました。

「おお、それは聞きたい」とみんなが応えました。

息子:「よく怪談をしていると霊が近寄ってくるって言うよな」

私達:「それはよく聞く話だけど本当かな」

息子:「この蝋燭の炎を見てみろ」

普通は長細いはずの炎が妙に丸くなってました。

息子:「蝋燭の炎が丸くなるときは霊がすぐそばにいるんだ」

私達:「嘘でしょ」

息子:「嘘じゃないよ。ちゃんと証拠もあるし」

私達:「またまた~。証拠って何だよ」

息子:「今な、2階を誰かが歩いているだろ」

私 :「あれはお前の母ちゃんが洗濯物でも干してるんだろ」

息子:「あのな、この部屋の上に2階は無いんだよ」

私達:「・・・・・」

蝋燭の炎は更に丸みを帯びていて真円に近くなっていました。

そして突然上から

「ドン!」

と大きな音がしました。

その瞬間、私達は悲鳴を上げながら襖を開けて隣の部屋に逃げ込みました。


以上でこの話は終わりです。











.