お菓子を報酬として偶(まれ)に除霊している友人の話 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

653 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 17:43:16.35 ID:mGiA08JiO

話していいよと言われたので友人の話をさせてもらいます。

スレチでしたら誘導してくださると嬉しいです。

読み辛い文章で申し訳ありません。


友人:お菓子を報酬として偶に除霊している人。霊媒師にはなりたくないらしい。


友人は結構力が強いのだが、あんまり自分から活動はしたくないらしく、

除霊をするとしても妹さんの知り合いとか、ご両親の知り合いとか、

まあ自分に近い人の除霊をメインにしている。

今回はその中のおそらく土着神(友人は土地神様って言ってた)の話。




654 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 17:45:40.30 ID:mGiA08JiO

依頼は妹さんの部活の友達のお母さんの知り合いというとても遠いところからきた。

正直そんな縁遠い人の依頼なんてめんどくさかったらしいが、
妹さんの部活の友達というのが、結構スポーツの方面がすごくて、

世界各国を飛び回っている子だったらしい。

その友達は行った国で色々連れて帰ってきてしまう子で、

定期的に友人がみてあげていた。

その筋からのお願いということで受けたようだ。




655 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 17:53:12.92 ID:mGiA08JiO

まず友人の経験上、『おばけに憑かれた!』と騒ぐ人は大抵霊とは

関係ない原因で不幸なことになっているらしい。

なので最初に写真か写メをもらって本当に霊が原因かみるそうだ。

今回の場合も「他の原因だろうなー」と思っていたが、違った。

もらった写真の家の床からぼっこぼこ黒いものが噴き出ていた。




656 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 17:55:27.24 ID:mGiA08JiO

「あ、ヤベ。床だ」


どうやら霊障に間違いないらしいので、ここで初めて友人は依頼主に

何に困っているか聞いた。

大体こんな感じ

・家族の仲がすごぶる悪くなった

・子供の怪我がどんどんひどくなる
(ケガが膿むとかではなく、擦り傷の次は骨折など、程度が酷くなっていっている)

家族の仲が悪くなったに含まれるかも知れないが、

男の人は怪我をして、女の人はヒステリーがすごくなっていたらしい。




657 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 17:58:06.52 ID:mGiA08JiO

最初に書いたように友人は霊媒師ではないので、普通の仕事をしている。

なので行ける日も限られているのでその間の予習のために

家や周辺の写真も沢山貰ったらしい。

ただここで異変を感じたのは、

友人は依頼主の奥さんに「写メを送ってください」と言ったそうだ。

そうすると家の写真が送られてきた。

それから3時間、友人の携帯には途切れることなく家と庭の写真が送信され続けてきた。

「うわあ…」

と思った友人はどうにか有給をもぎとり、予定よりも早くその家に訪れた。




660 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 18:01:12.70 ID:mGiA08JiO

その家は友人宅から車で二時間かかる山奥にあった。(同県内)

高速から降りた瞬間から違和感に気づいたらしい。


友人は普通に霊が視える。


首のもげた霊がなにか喚きながらカフェでお茶を飲んでいるのを日常的に見ている。

なので色んな種類の霊を知っている。

だがその山の霊には共通点があった。

身体のどこかしらが一部分欠けているのだ。

二つではなく、必ず一つ。




661 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 18:05:35.04 ID:mGiA08JiO

山道に入ると中に巫女さんがちらちらみえるようになり、皆件の家を指し示していた。

なんて親切なんだと思いながら家についた友人。

三世帯住宅で家も庭も物凄くでかかったらしい。


友人を出迎えてくれた奥さんはやつれきっていた。

しかし奥さん自体にはなにも憑いていなかったらしい。




662 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 18:10:05.80 ID:mGiA08JiO

嫌な感じはしたけど嫌なものはいなかったので友人は各部屋を覗かせてもらった。

するとここの霊は几帳面だったらしい。

各部屋に周辺にいた霊の欠けた身体が収納されていた。
(この部屋は脚、こっちは腕、みたく)


この辺りで友人は「これ霊じゃなくね?」と思ったようだ。




663 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 18:15:04.10 ID:mGiA08JiO

写真をみたときも思ったのだが、親玉となりそうな奴が全く写って無かったそうだ。

実際に見てもそれらしき奴がいない。

そこで友人は奥さんにこう言った。


「庭で煙草吸わせてください」


経験上煙草をすうと出てくることがあるようだ。

あと水晶があるならなんでもいいので持ってきてくださいといった。
(水晶はモンスターボール的な役割らしい)




664 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 18:19:21.50 ID:mGiA08JiO

その間、友人は友人なりに選んだ酒を飲んでいた。
(彼女はめっちゃ酒に弱いので「大丈夫なん?」と訊いたら
「除霊しているときは全く酔わないよ」と言っていた)


そんなこんなしてたら奥さんが

なんでこんなん持ってるのと思うくらいのデカイ水晶を持ってきてくれた。




665 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 18:24:04.80 ID:mGiA08JiO

お分かりかと思うが、この時点で、

煙草を吸い酒をかっ込み水晶を片手に持っているという

異様な二十代前半(当時)の女が出来上がった訳だ。
(そんな異様な光景に周りの普通の霊がびびっていたらしい)


まず家の中心に水晶を置く。

友人はまだ相手の姿が解らないので

ひたすら煙草をすうという持久戦になった。




666 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 18:30:15.40 ID:mGiA08JiO

友人がその家に訪れたのが十一時くらい。

準備にさらに一時間半。

そこからひたすら夜の一時半まで煙草と酒のターン。


通常の霊ならこんなめんどくさいことはしなくても祓えるらしいが、

「土地の神様だろうなー」と荒い手段には出なかったらしい。


一時を過ぎた頃、急に煙草の煙が友人にかかるようになった。

(あ、来た)

やっぱり霊ではなかった。

猿のような、白茶色のものが現れた。




668 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 18:33:47.04 ID:mGiA08JiO

普通だったら「悪霊退散!」とかかっこいいのを

想像したいが、友人はお経も解らない。

そして一時である。

彼女は待ち疲れていた。


友人の除霊スタイルは話し合いである。

だから喋れない水子や外国人は大変らしい。

今回は猿である。

喋れなかった。




671 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 18:39:13.70 ID:mGiA08JiO

「お前なにしたかったの?」

「イーッ!!イギーッ!!」

「なるほど。わからん」


そんな訳で多少困る友人。

猿だとは思っていなかった。
(几帳面に収納していたから人間だと思ったらしい)


そうしていると昼間道案内をしていた

巫女さんが集まって通訳をしてくれた。




672 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 18:43:45.63 ID:mGiA08JiO

この猿、友人に攻撃を仕掛けていたらしいが何故か効かなかった。

代わりに家の中にいた息子さんが奇声をあげて跳び跳ねていたらしい。
(後日聞いた話)


この猿のよりしろを見つけないといけないのだが、

話が出来ないのでわからない。

その内に息子さんは家を飛び出していった。


とりあえず猿捕まえないといけないので

水晶に閉じ込めたらしい。








674 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 19:10:08.74 ID:F2bSj7K70

面白い


675 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 19:15:55.15 ID:/lYj1p3H0

夕食中か?

気長に待つからゆっくりどうぞ。





677 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 20:03:33.99 ID:mGiA08JiO

規制かかりました


水晶の能力には時間制限があるらしく

急いで息子さんを探すと庭で穴をひたすら掘っていた。


巫女さんの話によると、この土地は元々地主が住んでいたらしい。

その地主というのが女をとっかえひっかえ喰う奴だったのだが、

死んでからも美人をみつけると祟り殺して食っていたようだ。


そこで土地神の猿が、これはあかんと地主を食べたらしいが、

逆に地主に乗っ取られたらしい。

ので騒いでいた猿は地主。




679 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 20:10:39.18 ID:mGiA08JiO

体の一部を大切にしていたのは、生前からの行いらしい

自分のものだという印

息子さんが穴を掘っていたのは、その生きている時に集めた体の一部達の上に

家を立ててしまったからだ。

話を聞かせてくれた巫女姿の子達は猿が神様だったときにそれに仕えてたもの




680 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 20:19:14.90 ID:mGiA08JiO

本当は人格が代わる危険があるので普段はやらないが、

憑いているものと猿を無理やりひっぺがして自分に取りつかせてお持ち帰りした。
(「巫女さんがもう神様じゃない」と言っていたので大丈夫だろうと思った:友人談)


女性では不利な類だと考えて

その足で友人祖父の霊山に棄ててきたらしい。


681 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 20:22:25.13 ID:mGiA08JiO

「あと30年もすれば普通の霊になるんじゃないかな」


自分に害がないうちで良かったとも言ってた。

山神さまは女性なので男霊の猿は大人しくしているだろうと。

後日また家を訪れると息子さんは元に戻っていたらしい。

友人は巫女さんを供養をして家をあとにした。

「お菓子まじうまかった」とは彼女の感想。



終わりです。

怖くなくてすみません。

よりしろは神様じゃなかったので

見つけなくても平気だったらしいです。

なにか質問があれば書き込み主がわかる範囲であれば答えます。

読んでくださりありがとうございました。





683 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 20:29:04.68 ID:swPN0Gv60

>>681



684 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 20:37:41.06 ID:cju5R5RST

なんか水晶に閉じ込めてからの話がいまいちよく分からんな

あと地主が女を食ったっていうのはSEX的な意味なのかカニバリズム的な意味なのか分からん



685 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 20:40:46.19 ID:vPr1BPJL0

>>681
実話にしろ、作り話にしろ、読み物として面白かった。

怖くはないけど。

関係ないけど、友人がこの書き込み見たら確実に分かるよね

それだけが心配w





687 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 20:57:32.57 ID:mGiA08JiO

怖くなくてどうもすみません

次書くときは誘導してもらったスレに書きます


食ったの意味は犯す方の意味合いです。

自分が犯した女の身体の一部を収集しており、

死後もそうやって依頼主の家に仕舞っていたらしいです。(周りの霊全部女の子)

山に棄てたら云々は

「山神は土とか土地とかだから、鎮める系だから。

女性神の方が優しい印象があるし

男性神みたいにすぐ怒らない

詳しい事はわからん」

らしいです




689 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 21:05:04.08 ID:l+sGINrr0

>>687
お疲れさまでした



691 :本当にあった怖い名無し:2013/04/29(月) 22:45:28.02 ID:/b3kGEbp0

>>687
面白いというか、大変興味深かったです。
また他にも何かありましたらよろしくお願いします。




.