【タネあかし】思念を読み取るふしぎな玉【ネタばらし】 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

.
1月24日に公開した【絶対に当たる!】思念を読み取るふしぎな玉って知ってる?

の記事をご覧になっていない方は、まずそちらをお読みください!

(↑ リンクを貼ったので見に行ってね♪)


まだ読んでいない方、試していない方は

一度遊んでからこの先をお読みください。

でないと話がチンプンカンプンですので☆








さてさて自分が選んだ数字をズバリ!当てちゃう不思議な玉。

どうです~~、不思議だったでしょ~~!


どうしてもカラクリが分からないと、モヤモヤを感じたまま

月曜日を迎えてしまう!との声が僕に届きましたので、

『タネあかし』しちゃいます!





いや!


「絶対、謎を解いてやる!」

って人はここでお戻りくださいね。








さて、と・・・・








ジラす訳じゃないけど、ここで一つこんな話を。


僕(hiko)、つい先日、昼飯を食べにに某牛丼チェーン店に入りました。

牛丼を食べていると、僕の着座するカウンターの真正面で、やはり同じく

牛丼を食べている50~60代のおじさんがいました。

そのおじさん、何かキョロキョロとしきりに周りを見ています。

不審に思った僕はじーっと、そのおじさんを見ていたのですが、

向こうは真正面から僕が見ているのに気がつきません。

そして、そのおじさんの目が、店の奥の調理場に目を向け、

5秒ほど見つめた・・・・


次の瞬間!


そのおじさん、いきなり目の前の箸入れの箱ノフタを開けるや

爪楊枝を30本以上、グワシッ!と掴むや自分のポケットにしまいこみました。

その後、何事もなかったように牛丼を食べるおじさん。

しかし爪楊枝の座りが悪いのか、ときどきポケットを揺らしたりしていました。


そう、おじさんは爪楊枝を大量に持ち帰りたく、店員さんの

隙ができる瞬間を見計らっていたのです。


僕(hiko)、この現場の始終を正面からずーっと見ていたのに、

そのおじさんは気づきませんでした。


何が言いたいのかというと、「人は注意すべき対象に集中した場合、

他の物への意識が驚くほど希薄になる」
ということです。


あのおじさんに向かって僕がもし「アッカンベー!」をしても

きっと気づかなかったと思います。


いや、まさにこれ、マジックの基本ですよね!

以上、先日僕が見た実話でございました。






話がそれてしまったようですが、

ここから先がタネあかし。


いらぬ世話だと、お思いの方はお戻りくださいませ。











いいですか、










じゃ、書きますね。
















まずトリックの一つは、最初の「数字の算出」にあります。

例えば「16」ですと、十の位と一の位を足すと「7」になり、

「16-(マイナス)7」で算出された数字は「9」になります。

同じように「73」を同じ計算をすると「63」になり、

「55」なら「45」になります。


つまり、この計算式で求めた答えはすべて「9の倍数」になるんです。


そして次に画面右側の図表です。

「9の倍数」になる番号の絵柄は「すべて同じもの」になっています。

左の玉には「9の倍数」の絵柄が出るように設定されているんです。


で、一度実験してから「TRY AGAIN!」ボタンを押すと

絵柄がランダムにリセットされるのですが、それでも「9の倍数」

にある数字だけは同じ絵柄になるようにセットされていたんです。



ということだったんですね~!

「じゃ、もう一度!今度はこの数字で!」

と違う二桁数字で試すから、ややこしくなり混乱していたんです。



こういった観客を、見当違いの方向に誘導したり欺く(あざむく)ことを

マジック用語で「ミスディレクション」って言うんですよ、お客さ~ん♪




僕の妹(もうおばちゃん)に、これ見せていたら

「あっ!絵が変わってる」と3回目ぐらいに言い当てて、

ほくそ笑んでいた僕が、かなりタマゲたことがありました。

( ̄□ ̄;) ← 驚いたhikoさんの図。



案外、僕の妹は他のマジックも見破れるかもしれない・・・・。

恐るべし。









あ~バラしちゃった!

また1年後に再掲載しようと思ったのに。






ま、いっか。


(hiko)


.