ちょっと不思議で面白い“都市伝説”。
さらにそれが “恋の都市伝説”なら、
否が応でも盛り上がること間違いなし。
場合によっては「今度その都市伝説、試してみようよ」と、
意中の男性からデートに誘われるかもしれません。
というわけで、 “恋の都市伝説10選”をご紹介します。
“恋の都市伝説10選”
●その1:『金曜日に爪を切ったら失恋する』
かなり有名な都市伝説。これは未だに気にしてしまうという女性も多いのでは?
単なるジンクスとはわかっていても、そんな話を聞いてしまうと
なかなか切る気になれませんよね。
●その2:『初デートでディズニーシーに行くと別れる』
これは、混雑していてイライラするため、という最もらしい理由が付けられています。
他に初デートで行っていけない場所としては、嵐山の渡月橋、井の頭公園のボート、
冬の大通りのイルミネーションなどが有名ですね。
●その3:『まつげが抜けたら右手の人差し指でフッと拭くと両思いになれる』
これは昔からある有名な都市伝説らしいです。合コンの最中にも試せそうな
お手軽さが良いですね。でも、調子に乗って抜き過ぎないように注意して下さいね。
●その4:『角砂糖に好きな人の名前を彫り、それで紅茶を飲むと両思い』
角砂糖といい、紅茶といい、実に乙女チックな都市伝説ですね。合コンで
芋焼酎ロックとか飲んでるオトコマエな女子でも、こんな話題を出せば
一気に乙女度があがるはず!?
●その5:『左足の小指にピンクのペティキュアを塗って告白するとうまくいく』
そういえば高校時代、小指だけピンクにしている子がいましたよね。
あれは恋のおまじないだったんですね。思い出すとなんだか甘酸っぱい気持ちになります。
●その6:『新宿アイランドタワーの「LOVE」オブジェのVとEの間を
手を繋いで通ると結婚できる』
LOVEのオブジェとは、かなりストレート。ひねりはありませんが、
デートの口実にはもってこい!? ちなみにこのオブジェは、
世界的に名高いポップアート作家、ロバート・インディアナの作品。
●その7:『観覧車の一番上に行ったときにキスが出来たら、そのカップルは永遠に別れない』
観覧車に乗っているカップルを観察すると、みんなチュッチュチュッチュしてますよね。
まぁ、観覧車なんて接吻するために存在しているような乗り物ですから、
思う存分したら良いと思います。
●その8:『右側の靴ヒモが自然にほどけたら両思い』
あえてほどけやすいように結んではいけません。ちゃんと結んだ上で自然にほどけてこそ、
効果があると思います。だって、ほどけるとわかっているものがほどけたところで、
何も嬉しくないでしょ?
●その9:『好きな人に前髪を触られると両思いになれる』
これは都市伝説というか、なんというか……そもそも嫌いな女性の前髪を
触る機会なんてないわけで、当然と言えば当然。でも、合コンのネタとしては最適。
このネタを披露すれば「じゃあ触ってみようかな」なんて展開になることは
容易に想像が付きますよね。
●その10:『初雪の日にデートをすると、その相手と幸せになれる』
冬の到来を目前にひかえた今、最も使える都市伝説ではないでしょうか?
初雪がデートの口実になるのですから。利用できるものは何だって利用しちゃいましょう。
by Gow!Magazine(ガウ!マガジン)
http://magazine.gow.asia/love/column_details.php?column_uid=00000665

.