西荻窪駅にはちょうどお昼頃に到着の予定。
ならば!
そこに一度食べてみたいラーメンがある訳ですよ、お客さ~ん!
お店の名前は・・・・・
「パパパパパイン」
冗談でなく本当にこの名前です。
お店の全景の写メは・・・・・
保存に失敗したようです!
ま、イイってことよ。
券売機は店頭にありまして、こんな張り紙。


パイナップル・ラーメンは暖かいのと冷たいもの(限定)があります。
僕はあまり考えないで冷たい(限定)をチョイス!
店内は6席の他にバルコニーでも食べられるらしい。
カウンターの上はこんな感じ。

先客にアベック客二人。
その二人は暖かいパイナップル・ラーメンの「塩」と「醤油」を頼んでいました。
当然ラーメンが出てくる順番はそのアベックの方が先。
女性が「塩」、男性が「醤油」でした。
レンゲでスープをすくい、食べ始めるとすぐに女性が
「美味しい!」と。
さらに食べ進むとまたその女性、「美味しいッ!」と言いました。
こりゃ~、期待しないわけにはいきません。
で、待つこと数分。
ぼくの前に置かれた「冷やしパイナップル・ラーメン(限定)」がこれ!

分かりにくいと思いますが、中央に確かにパイナッポー!
その上に糸唐辛子、海苔、チャーシューじゃなくて鶏肉の薄切り(?)。
限りなくハムっぽい。
周囲には刻みネギがいっぱい!
レンゲでスープを一口!
・・・・普通に冷やしラーメンのスープでした。
当然パイナッポーの香りも味もしますが、それほど威張った主張はありません。
これはちょっと拍子抜けしました。
正直、酢豚のパイナッポーのほうがインパクトありました。
普通に美味しい冷やしラーメンです。
パイナップルは邪魔になっていないですね。
これはこれでアリ!だと思います。
麺は細麺の若干硬め。チャーシュー(?)は美味しいんだけどちょっと厚い。
噛み切り難かった。もう少し薄めにしてもいいです。
これが普通のチャーシューだと「豚」なのでアツアツのスープに
置いておけば必然的に脂分が溶け出して、幾分柔らかくなるのですが。
ちょうどお昼だったしハラペコリーノでワシワシ食べていきます。
卓上にパイナッポーをつけた「酢(?)」が置いてあり
それを少し入れたら、僕のイメージに近い「パイナップル・ラーメン」になりました。
万人向けでなく、やはりパイナップルだと主張すべき酸味は必要だと思いました。
で食べ進むと、

完食!
ごちそうさまでした。美味しかったです。
たぶん食べてないけど、このラーメンは「熱いの」より「冷たい」ほうが合うと思います☆
夏の食べ物として80点プラスアルファ!
でも中毒性は無さそうだから、リピーター確保が難しいかもしれません。
でねでね!
このお店、こんなラーメンも用意しているンですよ☆

過去には、桃を使った「ピピピピピーチ」、ビール入りの「ビビビビビール」、
ヨーグルトの入った「ヨヨヨヨヨーグルト」、そしてバレンタインには
チョコレート坦々麺「カカカカカカオ」まで出していたそうな。
話のタネに一度食べてみてはいかがでしょうか。
「冷やしパイナップル」はちゃんとした冷やしラーメンなので
安心してお召し上がりください♪
パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン
住所 東京都杉並区西荻南3-12-1 日伸西荻プラザ1F
営業時間 11:00~20:00
定休日 水曜
.