【新説】ご存知「鬼退治」、桃太郎伝説~! | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

まずはこの動画からご覧ください♪







う~~ん、言えてるかも・・・・。







さて!

日本昔話史上最大の謎と言われている

「鬼ヶ島上陸作戦は何故成功したのか」

これをお届けいたします☆





1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/03(月) 12:15:49.58 ID:bKtK/diKP

いくら奇襲作戦だったとはいえ
戦力差は圧倒的だったはず









11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/03(月) 12:26:13.74 ID:Ux0KDtqzO
奇襲成功+背水の陣=敵は死ぬ


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/03(月) 12:26:21.93 ID:rN9jKfCd0
忠臣蔵も奇襲だったね



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/03(月) 12:34:35.73 ID:DLgDGr2n0
あの日本一とかいうど派手な衣装は
奇襲作戦に不向きだと思うが・・・


桃太郎 - Wikipedia
「桃太郎」が、お婆さんから黍団子(きびだんご)を貰って、
イヌ、サル、キジを従えて、鬼ヶ島まで鬼を退治しに行く物語。

桃太郎の物語は、いくつかの場面で出典により違いがある。
ただし、物語後半にある鬼との戦いの場面では、
概ねどの書籍でも桃太郎側の視点での勧善懲悪物語となっている。

桃太郎の出生に関しては、
桃から生まれたとする場合や、桃を食べた老夫婦が若返って
子供を産んだとする場合がある。

桃太郎の成長過程については、
お爺さんとお婆さんの期待通り働き者に育ったとする場合や、
三年寝太郎のように力持ちで大きな体に育つが
怠け者で寝てばかりいるとする場合がある。

成長した桃太郎は、
鬼ヶ島の鬼が人々を苦しめていることを理由に
鬼退治に旅立つが、その決意を自発的に行う場合と、
村人や殿などに言われて消極的に行う場合とがある。

出征時には両親から黍団子を餞別に貰う。
道中、遭遇するイヌ、サル、キジに
その黍団子を分け与えて家来にする。

鬼ヶ島での鬼との戦いで勝利をおさめ、
鬼が方々から奪っていった財宝を持って帰り、
最終的に郷里のお爺さん・お婆さんの元に帰って
幸せに暮らしたとして物語は締めくくられる。


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/03(月) 12:37:08.88 ID:XjZi0Zar0
>>19
あれで鬼の目を引き付け、
その間に猿犬雉が潜入して
混乱させたのかもしれん



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/03(月) 12:33:55.27 ID:/pbOqIK/0
吉備団子にはドーピング効果がある



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/03(月) 12:36:32.64 ID:nmfEZ9TOO
雉が長距離偵察し、敵陣を確認
犬が匂いで鬼の行動をよそき
奇襲成功時には猿が機動力を持って攪乱
本体の桃太郎の殺傷力で混乱した鬼を殲滅
この場合、宝物を確保出来れば作戦成功なので鬼が撤退すればよく、
わざわざ追撃をせずに宝物を奪取、退却すればよい
完璧な作戦だな




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/03(月) 12:50:44.80 ID:iFdiEdVGO
ネタバレ
鬼は外人




72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/03(月) 13:14:14.68 ID:nDVYiceY0
または
漂着したロシア人という説もあるが
信憑性にかける




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/03(月) 13:04:56.59 ID:oB7tipwW0
昔話だと犬猿雉が1匹ずつとされているが、
本当はもっと多かったんじゃないか?




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/03(月) 13:05:57.05 ID:pTk00/ztO
犬、猿、雉が
分隊のコード名だった説もあるな




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/03(月) 12:49:46.34 ID:pTk00/ztO
いくらなんでも
状況が完璧すぎなんだよな

・鬼ヶ島海岸の警戒網が
 まったく機能していなかった
・鬼の多くは泥酔しており
 まともに戦える状態じゃなかった
・圧倒的な戦力差を持ちながら
 僅か一晩で降伏

偶然とは思えない




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/03(月) 13:01:51.12 ID:/mTdxx+/O
鬼の中に
スパイがいたとしか思えない

ただ、作戦遂行のためには
みんなに信用されていなくてはいけない

つまり
鬼のボスが桃太郎の仲間だった

最後に口封じのために
そいつも殺されてしまう

どやっ






Let's easily go!気楽に☆行こう!
Let's easily go!気楽に☆行こう!



<おわり>

.