都市伝説 vol.29 【30歳になっても背はまだ伸びる!?】 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

「牛乳をよく飲めば背が伸びる。」

聞いたことありますよね?こんな言葉。


ちなみに僕は小学4年生までは

背の順にならんで、いつも一番後ろでした。

それが小学5年生になったとき、背の順でならんだとき

なんのてらいもなく「指定席(一番後ろ)」の場所に立ったら

僕の前に立つ男の子が、「オレのほうが高いよ」

といって、僕の後ろに並び変えたわけです。

ショックというより、へえ~、大きな男の子も

いるんだなぐらいに考えていたら、

小学6年生になり、また背の順に並んだら

僕の居場所が、また何人か前になっていたのです。

もうお分りのように「成長期」を、理解していなかったため

面食らってしまったわけです。


僕ですが、「牛乳が嫌いだったんです。」

いや、正確にいうなら、

僕は「牛乳が嫌いです。」(キッパリ)

ずーっと前にも書いたんですが、

妹が結婚する前、自宅で鍋料理を作りました。

食べると、美味い!

hiko「これ(鍋料理)、美味いな~。」

妹「えっ、ほんと!これ、隠し味に

何を使っているかわかる?」

hiko「えっ、何なに、ナニ使ってンの?」

妹「これね・・・牛乳入れてるんだよ」

美味かった鍋が、とたんにマズイ料理に

変わってしまいました・・・。

ようは、それぐらい僕は牛乳が嫌いだってことですが、

やはり牛乳は、身長を伸ばすのに効果があるようです。

しかも、30歳を過ぎてからでも効果があるんですって!



ソースから抜粋すると

「いまや日本人はアジアでトップクラスの長身です。

しかし、これ以上はなかなか伸びないでしょう。

事実、90年代半ばごろから日本人の平均身長はほぼ横ばい。

身長の伸び幅は遺伝とともに、臓器の大きさで決まります。

いくら栄養を摂っても“内臓が維持できる身体のサイズ”には限界があるんです」

そう教えてくれたのは、日本発達発育学会理事長の

大澤清二・大妻女子大学教授。

「“身長を伸ばす要因”となるのは筋肉を作るたんぱく質と、

骨格を作るカルシウム。

これらは乳製品から効率よく摂取できるので、

乳製品をたくさん食べる民族は背が高い傾向があります。

また、寒い地方に住む民族ほど長身だというデータも。

身長が高いと、“熱源”となる筋肉量が多くなるため、

発熱量も増えるんですね。」

「一般には高校生くらいで成長は止まりますが、

ベルギーの統計学者アドルフ・ケトレーの調査によれば、

30歳になっても身長が伸びた例はあります。

昔からいわれるように、牛乳を飲んで、

よく眠るのが一番だと思います」


◇yahooニュース

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101115-00000003-rnijugo-ent



ただ、今回もこの記事を書くに当たり、下調べしてみると

「牛乳を飲んで背が伸びるのは根拠がない」

という説があったのも事実です。

じゃ、どっちが正しいのか?

僕も記事を掲載するにあたり、一応結論をつけました。それは、

「効果あり」です。

そういうことが書かれている記事が実際にありました。

しかし、背を伸ばすのに、牛乳のほかに

もう一品必要になります。それは

「バナナ」です。  これがポイントです!


バナナは保存には適しませんが、

とても栄養価が高く効率良くエネルギーを補給できることから、

体力を多く消耗するマラソンなどのスポーツを行う前に

食べるランナーが多いのが特徴です。

豊富な栄養を含んでいますが、

バナナだけを食べても身長は高くなりません。

しかしバナナには、成長に必要なマグネシウムが含まれているので、

バナナを牛乳とセットで口にすると効果を発揮するそうです。

バナナのマグネシウムが、牛乳のカルシウムの吸収を助けるためです。

同じ食べ物を一品だけ食べても、絶対に身長は伸びませんが、

栄養価の高い食べ物を、まんべんなく取ることが、

背を伸ばすためには大切で重要なんだそうです。

これに先ほど書いたベルギーの統計学者アドルフ・ケトレーの調査報告を

あわせてみると、バナナと牛乳で

「30歳になってもまだ背は伸びる」になるようです。

ですが、くれぐれも食べすぎには注意するようにとも

書かれていました。逆効果になる場合もあるそうです。

(いったい、どっちやねン! ヾ(。`Д´。)ノ )

つまりは栄養を偏らずに、広く満遍なく摂取することが大事で、

牛乳とバナナに依存するのはやめましょうということが

真相のようです。




上述の内容は実際に僕が記事を読んで確認したものを

抜粋なり、要約したものですが、

僕は科学者や大学教授のように

科学的な根拠まで書けませんので、

これを一つの「説」として捉えてもらいたいと考えて、

あえて、タイトルに【都市伝説】をつけさせてもらいました。



外野の声「hiko~ッ、逃げたなあ~ッ!!」

ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ