今日は「包丁人 味平」っていう漫画を読んでました。
昔からコックさんや料理人を扱った漫画はあったと
思いますが、奇想天外な手法で料理をする話は
この漫画が先駆けだと思います。
だって1973~1977年(週刊少年ジャンプ)の漫画だもん。
その中で主人公・味平がもっとも苦戦する「カレー戦争編」を
読んでたらカレーが食べたくなりました。(笑)
(このカレー戦争編は知る人ぞ知る『ブラックカレー』の
登場で有名です。知ってる人いますかね?(笑))
今の僕はラーメン・つけ麺好きですが、昔はカレー屋さんを
結構食べ歩いていたんですよ♪
食べた中で一番美味しかった!というかそんなイメージを
持っているのが「モティ」って名前のインドレストランです。
チェーン店なんですかね?六本木にもあるようですけど
僕が行ったのは赤坂見附店です。
友達数人で集まって話をしていたとき
そろそろ何か食おうかとなり、
その日、輪の中にいたTBSの報道をやっていた友人が
「赤坂に美味いカレー屋があるから行ってみないか?」
と言うんで車で、GOッ!
みんな違うカレーを頼んで、それをナンにつけて食べて
美味かった~。
だけど正直言うと、もう味は忘れています・・・
みんなでワイワイ言いながら食べて楽しかった思い出が
良いイメージとして残っているだけかもしれませんが。
ただハッキリ覚えているのは、その日いた友達の一人が
ナンを避けて一人サフランライスとかでカレーを
食べているヤツがいまして
「おまえ、これ(ナン)嫌い?」
「いや、そうじゃないんだ。カレーもナンも好きなんだけど
ちょっと前に食べにいったカレー屋で外人が鼻をほじりながら
ナンを捏ねているのを見ちゃったんだよ」
聞かなきゃよかったよ・・・
ちなみにこれはモティさんで起こった話では
ありませんので念のため。
でもね、何だかんだ言いつつそのナン嫌いの友達。
後日、この前行った赤坂のカレー屋の名前なんだっけ?と僕に聞き
デートで彼女を「モティ」に連れて行ってるんですよ。
たくっ!