もんじゃ | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

おとといの木曜日、グループ会社の社長や全国支店長全員が

集まる会議がありまして、その会議終了後、

もんじゃを食べたことがない人が「食べたい!」というので

10人くらいで月島へ行きました。

ちなみに僕は社長でも支店長でもありません。


もんじゃを食べるのは何年ぶりだろ?

ちなみに写メはまた撮りませんでした。

地方の支店長は撮ってましたけど・・・


まずは魚介系と野菜の鉄板焼からです。

で、席は本部長と業績No.1社長と名古屋支店長と

僕が同一席で、調理はNo.1がほとんどやってくれました。

本当は僕がやらなければいけないのに(汗)

次に何か食べたかな・・・思い出せない。

3番目にもんじゃでした。僕の席が頼んだのが

明太チーズ高菜もんじゃ。No.1は餅が嫌いだそうです。

いつも思うんだけど、もんじゃのキャベツは最初から

コマ切れで出してほしいな。八つあたりか怒ったように

ヘラ(でいいんでしたっけ?)でカツ!カツ!カツ!カツ!と

切り刻んでいく様子がうっとおしく感じます。

もんじゃに初めて遭遇する名古屋支店長・・・

出来上がりの形状にちょっと引き気味(笑)

記念にと、写メ撮っていました。そして実食ッ!

名古屋支店長「凄え、うめえッ!」

マジで気に入ったようでした。

でも僕の中ではもんじゃっておやつの類で

ご飯にはならないんですけどね。

続いてお好み焼き、これは大阪出身の本部長が焼きます。

上手です!形状も焼き加減もバッチリ。隣の席の

お好み焼きと全然違っていました(笑)

最後に焼きそば。


粉モンいっぱい食ってウーロン茶ガブガブだもん、

腹一杯です。他の人はビールなり焼酎を延々と

飲み続けて、よく入るな~



今回の件でわかったこと。

お好み焼きは関西人に焼かせろ!

これは間違いないです。