ストーリー篇
音楽篇
と来て、ラストはゲーム篇です。
果たしてどの様な違いが出たのか、早速チェックしてみましょう。
✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦
質問1
「BioShock
NINJA GAIDEN Σ2
BioShock Infinite
Hogwarts Legacy
LEGO Star Wars: The Skywalker Saga
BIOHAZARD REVELATIONS 2
GUILTY GEAR -STRIVE-
棋士・藤井聡太の将棋トレーニング
Tetris Effect: Connected
遊戯王マスターデュエル
私は、これらのゲームが特に好きです。
私はどの様なゲームを好む傾向にあると言えますか?」
ChatGPTの回答
Google Geminiの回答
✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦
質問2
「私におすすめのゲーム作品と、逆に私におすすめしにくいゲーム作品を5本ずつ挙げて下さい。」
ChatGPTの回答
Google Geminiの回答
✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦
質問3
「一般的な日本人の好みの傾向と比較して、私の好みは何か違いはありますか?」
ChatGPTの回答
Google Geminiの回答
✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦
…んー、やはり、
GPTの方がより厳密的で的確ですね。
特に最後の質問に対する回答がかなり鋭いです。
てな訳で、今回も夜幻の判定は、GPT勝利!
とまあ、単純に見ればGPTの全戦全勝な訳ですが、Geminiにも素晴らしいポイントはあります。
例えば今回だと、最初の質問に対する回答の中で、【高品質なビジュアルと演出】の傾向を指摘しているのが素晴らしいです。
映像表現は俺にとって、ゲームを評価する上で重要なポイントのひとつですからね。
なので、結論としましては、
基本GPTが優秀だが、GPTだけが完全無欠という事では無いので、Geminiや、他の生成AIも活用するのが、最も効率的なAIの使い方だよね。然しそれにしてもGPTエグいよね。
という事です。
皆さんも是非活用してみて下さいね。