マーベラス Septemberセール第1弾
今月の24日まで開催されている様です。
各種ゲームタイトルが、80%オフだの90%オフだのとヤケクソレベルのセール価格となっており、この御時世にとても有難いセール内容となっています。
で。
折角お安いので俺はこれを買いました。
Fate/EXTELLA LINK
マーベラスが出したFate無双です。
コーエーの無双シリーズと違う点は、先ずアクティブスキルで攻撃技をある程度好みでカスタマイズ出来るのと、その分アクティブスキルの火力が高めで通常攻撃とチャージ攻撃の火力がかなり抑えられている事。
次に、特定のアクティブスキルを敵に当てると打ち上げ状態となり、そこから空中追撃によってかなりの大ダメージが与えられる事。
そして英霊の強化はパッシブスキルによって行なって行く事、礼装システムによって英霊の回復やバフを行なえる事。
これらの要素が大きな違いですね。
本家コーエーの無双で例えると、通常攻撃とチャージ攻撃の火力が控えめな分神術がめっちゃ強い「無双OROCHI 3 Ultimate」と、通常攻撃とチャージ攻撃とは別に各キャラクター毎に固有のアクティブスキルが用意されている「ベルセルク無双」を足して割ったのがこのFate無双、って感じです。
「無双OROCHI 3 Ultimate」と比べて爽快感は本作の方が抜群で、「ベルセルク無双」と比べてカスタマイズ性やキャラクターのバリエーションは本作の方が上なので、コーエー以外のメーカーが出した無双フォロワータイトルとしてはかなり優秀な作品です。
ストーリーは少々事前知識が必要かなと言う印象ではありますが、用語集はしっかり用意されているので、本作からFateに触れてもそれ程問題ありません。
でまあ、俺はこのゲームは実は初見では無くて、PSVITA版を発売当時購入してプレイしていたんですが、久々にプレイしたいなって事もあって今回Switch版を折角のセールの機会に購入した訳です。
…え?主人公の名前?
夜幻ちゃん!
FateはTYPE-MOONの作品なので、TYPE-MOONの世界観に合う様な名前なら、もうそれ俺の名前やんって事で。
物語の舞台であるSE.RA.PH(セラフ)は、電脳空間な訳ですが、ここの夜幻は本ブログにて再三語っている通り、AIに女だと思われているので、女主人公にしました。
苗字に設定した夏河と合わせて、夏河夜幻。完全に七夕の事です、はい。
七夕は短冊に願い事を書きますが、Fateの世界では願望機である聖杯を賭けた聖杯戦争が行われるので、世界観にマッチしているネーミングだと思います。
で、実際ゲームプレイはどんな感じでやっているのかと言いますと…
爽快です。
興味のある方はこの機会に是非プレイしてみて下さい。