前回の記事↓
のランキングの中に、「Fate/ Unlimited Codes」が含まれていましたよね。
Fate UCは、エイティング開発、キャビアとCAPCOMが製作と言う事で、純粋なCAPCOM格ゲーにカウントして良いのか?と言う疑問を感じる人もいらっしゃると思うんですね。
でまあ、実際にようつべのコメントでその様なコメントを頂いたので、それに対して俺はこの様に回答していました。
はい。こう言う事です。
…え?英語分からんがなって?
badendersgameさんが、「アンリミテッドコードはCAPCOMはただのパブリッシャーだから、私はマジでCAPCOM格ゲーとは呼べないな。」とのコメントを寄せてくださいまして、それに対して俺は、
と答えた訳です。
そう、飽くまでティアメーカーに並んでいるタイトルの基準に沿って選出したんですね。
後細かい事言うと、CAPCOMは製作に携わっている(例えばエンディングイラストはCAPCOMスタッフが手掛けている)ので、まるきりただのパブリッシャーって訳でも無いんですよね。
まあ、本当にCAPCOMのゲームを愛しているゲーマーだからこそ、この様なコメントをお寄せ頂いたのだと思いますし、実際この方以外にも同じ様な疑問を持たれる方もいらっしゃる筈なので、こう言うコメントはいつでも大歓迎です。
しかもお互いにアサーティブコミュニケーション(私はこう思う、と言う主張を主体としたコミュニケーション)が出来ているので、理想的な形になっていますよね。
そして、その後のreddrumm5618さんのコメントも、成る程なぁ、となりました。
この方的にはパワーストーンと燃えジャスの順位付けが逆になると。
こう言う反応を貰えると本当に嬉しいです。
話が楽しくなりますからね。
と言う訳で、本ブログを読んでいて何か疑問に感じたりとか、「自分はこう思うけどね」と言う事が御座いましたら、遠慮無くコメントをお寄せ下さい。
まあ、妙な人に絡まれたくないので、アメブロ登録者のみコメント受付の設定にはしてあるのですが…
アメブロ登録者の方は、お気軽にコメントをお寄せ下さいね。