餓狼伝説 City of the Wolves

発売日が決まりましたね。
Switchの後継機でも出てくれると嬉しいな〜なんて思っているんですが、何にせよ楽しみです。

で、ですよ。

SNKの公式チャンネルでは、CotWのBGMが公開されているので、自他共に認める音楽好きである夜幻が感想を述べてみます。

ロック・ハワード

テリー・ボガード

双葉ほたる


……🤔

ポップやな。

良い意味で軽やかな仕上がりで、有象無象のゲーム音楽にありがちなチープさが無く、ひとつの楽曲として楽しめますし、CotWのサウンドデザインにもマッチしているので、素晴らしいサウンドトラックだと思います。
ただ、SNKの長年のちょっと困った癖は健在で、女性キャラクターのBGMが良くも悪くもステレオタイプな女性性を押し出すワンパターンな表現であり、ほたるのBGMは「SAMURAI SPIRITS」のナコルルやリムルルとまんまイメージが被っているので、今後はその辺も工夫を入れた方が、より彩り豊かなサウンドトラックに仕上がると思います。
例えば、コーエーテクモゲームスのアクションゲーム「NINJA GAIDEN Σ2」の
あやねのテーマ

とか、アークシステムワークスの対戦型格闘ゲーム「GUILTY GEAR -STRIVE-」の
梅喧のテーマ

みたいな感じで、性別に囚われずにそのキャラクターの人間性や深い部分を表した曲作りをしてもらえると、より良くなるんじゃないかなと思います。

SNKのBGMと言うと、俺は以前、近年のKOFのBGMに関して

厳しめの評価を書きましたが、今回のCotWのサウンドトラックのクオリティーは本当に素晴らしいと思うので、今後のSNKの音楽作りにはかなり期待出来そうです。

今後もファイトやでSNK🔥




余談。