↑昨日チラッと閲覧があった記事です。
これ、具体的に学生時代の中でもいつ頃ハマってたのか?って、思う人もちょっとはいらっしゃるかも知れませんけど、先ず日本の曲の方は、前半3曲が高校生の頃です。
で、T.M.RevolutionとTRFの曲はどちらも小学生の頃ですね。

T.M.Revolutionの「WILD RUSH」は確か俺が小3〜小4辺りの頃に出た曲で(夜幻は1990年生まれ)、今となっては、まあ小学生が好みそうな曲だよねと言う印象を持ちます。
その時期一時的にハマった程度で、それ以降はまあ普通に、たまに気分転換に聴く位で丁度良いかな、と言った感覚でずっと変わりません。

一方、TRFのリミックスは、小1〜小2辺りの時期にガッツリハマり始めて、以降も暫くの間(高1辺りまで)トップレベルで好きであり続けたので、もう相当、尋常では無い程の影響を受けています。
未だに、TRFのハイパーテクノミックスシリーズは、TRFのアルバムの中では最高峰の作品群だと思っています。

で、海外の曲の方は、Janet Jackson以外は全て中学生の頃からハマり始めました。
Janet Jacksonは、恥ずかしながら、高校生になってから聴き始めると言う激遅タイミングだった訳ですが、まーハマりましたね。
Janetの曲で気に入っているのは色々有るんですが、今Janetの曲の中で特にお気に入りなのはどれなのかと聞かれたら、迷わずRhythm Nationとこれ 

を挙げますね。
Janetはライブパフォーマンスもめっちゃクールで良いんですよ。


まあこんな趣味なんでね、上述の記事の中で書いてある通り、周りに趣味の合う人が殆ど居ませんでしたし、今も殆ど居ませんw
ネットだと色んな人と間接的に出会えるので、リアルよりかは趣味の合う人はチラホラ見付かりますが、それでもまあ少ないですねw

俺が学生の頃と言うと、周りではやはり某事務所の男性アイドルグループの話題が出たりとか、その時その時の流行りのものの話題が多かったですね。
只、俺が高校生の頃、Avril Lavigneがテレビで話題となっていた時期があったんですが、同級生が誰も知らない様子だったのには少し驚きましたね。
田舎だから、流行への遅れがあったんでしょうかね?

因みに、某事務所の男性アイドルグループの曲は聴かなかったのか?と言う点について、多分本ブログを普段から見て下さっている方の中で疑問に感じている方もいらっしゃるかも知れません。
一応聴いてはいましたが、ごく一部のものしかまともに気に入りませんでしたね。
基本的に、自分の好みに刺さる曲が圧倒的に少ないのはあるんですが、事務所に対してあまり良い印象を持っていなかったのもあります。
マジで他の男性アイドルグループがほぼ全くテレビに出られない状況が続いていましたからね。
露骨だったのはw-inds.です。
確か、某ヘイ×3だったと思うんですが、某事務所の男性アイドルグループがそれ程番組に出ていなかった頃、丁度デビューしたばかりのw-inds.が出ていて、テレビでパフォーマンスが観られたんですよ。
それがある時から(Paradoxのリリース辺りから)パッタリ出なくなって、その頃から某事務所の男性アイドルグループをやたらに出す様になったんです。
あれはマジで意味不明でしたし、今となってはやっぱりテレビ局はズブズブの関係だったんだなぁと思うしだいです。

まああれからw-inds.は、変わらずコンスタントに曲をリリースし続け、進化し続けて

に至っており、本当よく頑張ってるよなぁと思いますね。

だからと言って、別に現在の俺がw-inds.にハマっている訳ではありませんが、これでテレビ出られないのは本当に理解不能ですし、メディア露出の機会が増えればファンも増える筈ですから、デビュー当時の頃の様に、またテレビで当たり前に観られる様になったら良いよねと思っています。

と言う訳で、音楽雑談でした。