
で、出たー!
伝説のクエストw
動画:不倫は許さん!
まあ、ライゼクスの方がリオレイアにとって本命と言う可能性も、あるかも知れませんが…
ヘタレじゃやっぱ満足出来ないか。(←レウスに焼かれる)
そして
遂に上位ラスボスのオストガロアまで到達。
動画:1乙でクリアしました。
その後、G級に上がる為の緊急クエストであるディアブロスを討伐し、ハンターランク9になりました。
集会所上位終了時点での感想は、「集会所上位までは全然ソロでも余裕だな」と言う感じです。
まあモンスターは全体的に隙がかなり少なめではありますが、慣れれば普通に対応出来ると思います。
…慣れてもぶっちゃけめんどくさいですけどねw (ブラキディオスとかベリオロスとかディアブロスとか。フィールドだと4系フィールドがストレスマッハ。地底火山はマジモンのgm)
どう見てもモンスターの挙動はブレイヴやブシドー前提で、ブレイヴやブシドーを使えば難易度(と言うかめんどくささ)は下がると思います。
只、それ以外のスタイルだと厳しいかどうかと言うと、めんどくささが強く感じられるけれどもそこまで厳しくは無いです。
然し他人にオススメ出来るかどうかと言うと、オススメは出来ません。
一緒にゲームをプレイ出来る友達が居たとしても、他に遊ぶべき楽しいゲームは幾らでもあります。
マリオカートとかね。
モンハンならやはり、ライズサンブレイクの方がオススメです。
何故かと言うと、あらゆる部分がナンセンスだから、なんですよね。
狩技とスタイルで個性を演出するコンセプトの筈が、スタイル間のバランスが悪く、特定のスタイル前提の調整をしているモンスターの挙動は、アクションゲームのエネミーの調整としては悪手です。
更に、ニャンターの要素を入れていますが、オトモの機能の拡張の為にニャンター専用クエストを設けている為、ニャンターの使用を実質的に強制している形となっており、ゲームプレイの自由度を下げています。
また、過去作の要素をふんだんに入れているのは良いですが、戦闘フィールドも過去作のものを取り入れ過ぎていて、評判の悪い4系のフィールドも漏れなく入っているのは頂けない要素です。
他には、下位と上位で急激に変わるクエスト開始地点及び支給品の仕様、スタイルによって大幅に変わる武器の操作性の複雑さ、ホーミング突進を【直線的な突進】と言い張ったり説明不足だったりするモンスターリスト、マルチプレイにおいてクエスト受注者だけがクエストクリア扱いになるクエストの仕様、店売りアイテムの品揃えの悪さ等、問題点は非常に多く、次作のワールドから如何に山積していた問題点を改善したかがよく解ります。
まあ個人的には普通にプレイ出来てはいるんですが。
現在は、取り敢えずアカム防具を作りたいので、アカムトルムを狩っています。
只、それとこれとは別であり、最終的な評価は多分低くなると思います。
まあ先ずはアカム周回して、G級をこなして、って感じですかね。
因みに、今作のG級のクエスト受付は…
今後新たな男性受付出してくれないかなぁ…