・「火炎袋があるから」と言う理由だけで口から火を吐くリオレウス
・亜空間タックルをかましてくる上に何故か釣り竿一本で釣り上げられるガノトトス
・割りと無茶苦茶な理屈で自然を操るX-MENじみた古龍
・人語を理解し、話し、二足歩行する猫
・THE インチキな禁忌
……🤔
昔からじゃね??w
クエストに関しても、ハンターズギルドが厳正な基準を設けてクエストを発行していると言う設定ではありますが、「デートの邪魔だからこのモンスター討伐して」みたいなレベルの圧倒的自己中依頼ですらバンバン通ってしまうガバガバ具合ですし、「5」の話に関しても、「5人パーティーで狩りに挑んでいたら1人亡くなったから、5は不吉って事で最大4人のパーティーで狩猟に挑む様にした」って、普通安全性を考慮して人数増やす方向に考えないか?と思ってしまいます。
そもそも図体のやたらデカい危険生物を狩る訳ですしおすし。
後重要な事ですけど…
モドリ玉の原理は何なんだよw
ついでにフエールピッケルの原理も謎。
個人的には、相当ぶっ飛んでいるトンデモ理論を、力業で、豊かな大自然の中にぶち込んで、何と無くそれっぽく見せるのがモンハンの魅力だと思っているので、リアリティー云々の話には全く共感出来ませんね。
マジでリアリティーあるのモンスターの骨格とモーションくらいですし。
ハンターのモーション?
そもそも自身よりもサイズが大きい武器をブンブン振り回している時点で常軌を逸していますw
と言う訳で、少なくとも「リアルな狩り」を求めてプレイするゲームでは無いと思います。昔からね。
え?「じゃあリアルな狩りを求めてプレイするゲームって何なんだよ」って?