↑この記事以来のASBR記事になってしまいましたが、実際暫くプレイしていませんでした。

久々にプレイすると、キャラ性能がやはり少し変わっていて、例えば俺の愛用キャラの一人である吉良吉影は、「何であろーと爆弾に変える」の発生がめちゃめちゃ早くなっていて、ちょっとビックリしましたw
まあその方が絶対使い易いですから、良い調整ですね。

ただね、やっぱり、新たなDLCキャラが最大の注目ポイントですよね。

シュトロハイム!

ジョジョ二部「戦闘潮流」の登場人物で、ドイツ軍人である男性。
主人公のジョセフとは別にラスボスのカーズを狙う第三勢力的ポジションのキャラクターで、死亡フラグを力業でへし折る不死身っぷりと、非常に濃ゆいキャラクター性、そして劇中での様々な活躍から、二部の中ではトップクラスの人気を誇るキャラクターです。

そんな訳で、キャラクター自体が面白いのは当然なんですが、使い易さ的には…


動かしていて楽しいのは然る事ながら、コンボもやり易く、個人的にはかなり使い易いキャラクターとなっています。
吉影とスピードワゴンに次ぐ、新たな主戦力にする事も、充分に考えられますね。

いやぁ、俺はジョジョは一部と四部が特に好きであると、以前本ブログにて語っていましたが、次いで好きなのが二部なので、マジでめっちゃ使い易いキャラがそれぞれの部にちゃんと居る現状が凄く嬉しいですw


え?それより、キャラの見た目がガイルに似てるって??

ジョジョ二部「戦闘潮流」は1987年〜1989年まで連載されていた漫画で、「ストリートファイターII」は1991年に稼働したゲームです。

「じゃあガイルがシュトロハイムをパクったのか?」と言うと、そうでは無く、元々ガイルは、ジョジョ三部「スターダストクルセイダース」に登場するポルナレフのデザインをパクっていたんです。
で、ポルナレフ並みに逆立っていた髪をいたずらに横に広げてみた結果、シュトロハイムに似た容姿になってしまったとの事です。(公式の話です)
ついでに、名前がガイルなのは、当時のスタッフがポルナレフの事をJ・ガイルだと勘違いしていたから。
やれやれだぜ…🙄


まあ取り敢えず、今後シュトロハイムはバリバリ使って行くと思います。


と言う訳で、今回の記事は以上!