どうも!
今回は、俺がゲームをプレイしていて思わずニッコニコでノリノリになってしまうゲーム音楽を紹介します。
まずは、「Lumines Electronic Symphony」の音楽から。
ルミネスはアクションパズルゲームで、映像と音楽、そして音響効果が一体となった演出が特徴の芸術的なゲームシリーズですが、ルミネス2及びエレクトロニックシンフォニーでは、本職の音楽家のライセンス曲が数多く使用されているんですよね。
で、エレクトロニックシンフォニーで使われている曲の中でノリノリになってしまうのは、Howard Jonesのこの曲です。
アクションパズルやってる最中にこれが流れるんですよ。
それはもう最高ですよねw
続いて、本ブログで度々話題に出している「NINJA GAIDEN Σ2」の音楽から。
Σ2のサウンドトラックは個人的に非常に満足度の高い内容なんですが、笑顔でノリノリになってしまうのは、飛行要塞ダイダロスのチャプターで流れるこれです。
いやあもう、ノッちゃいますね。
飛行要塞と言うロケーションにマッチしていて、ノリノリで敵をボコボコにする訳ですよw
次は、個人的に戦国無双シリーズの中で最も好きな「戦国無双3 Z」の音楽から。
ずばり、この曲です。
タイトル通り、雌雄を決する重要な戦の場面で流れる曲です。
戦国無双4でも使われているのは嬉しかったですね。
これが流れている時が一番「戦国無双やってるなぁ〜」と感じられます。
言ってる事が謎ですよね。自分でも謎ですw
続いて、リマスター版をぼちぼちプレイしている「ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド」の音楽から。
既に本ブログで紹介済みの「The Junes Hero -Electro Mix-」も、陽介のスピード感にマッチしていてめっちゃノリノリになる訳ですが、今回紹介するのはこちら。
元々は「ペルソナ3フェス」の曲ですね。
ペルソナ3はプレイした事が無いので、どう言う場面で流れる曲なのかは解りませんが、格ゲーと言うジャンルでもしっくり来る内容なので気に入っています。
特に順平を使っている時に流すと気分が盛り上がります。
最後は、格ゲー勢としては外せない「STREET FIGHTER III 3rd STRIKE」の音楽から。
これです。
ラウンド1でためてためて、ラウンド2でガッ!!!と来る独特な中毒性がもうタマランのですよw
システムボイスやSEとめちゃめちゃ合ってますしね。
どう言う事か?と言うと、こう言う事です。
「あれだけモンハンライズの話しといて、ここでモンハンライズの名前があがらないってどう言う事やねん!」とツッコまれてしまいそうで震えているんですが、モンハンは総じて好きな曲が少ないんですよね。
モンハンライズで一番好きなBGMは「おともだち」ですが、あれは別にノリノリな曲では無いですし。
もっとこう、俺が「うおお!!」となる様な曲を追加して貰えると、嬉しいんだけどな…と思っています。(抽象的過ぎる注文)
皆さんが思わずノリノリになってしまうゲーム音楽って何ですか?
コメントにて紹介して頂けると嬉しいです!
勿論モンハンシリーズの曲でも大歓迎ですよ。
好みは人それぞれですからね。
と言う訳で、ノリノリになってしまうゲーム音楽でした。