新しい育苗床が完成! | 重森三玲の庭

重森三玲の庭

拙宅の庭を中心に、スギゴケ・白川砂・そして作庭家重森三玲氏について書き綴る






拝観ご希望の場合は、コメント欄へその旨お書きください!
(アメブロメンバー以外の方は、「拝観申込みについて」をお読み下さい)

スギゴケの育苗箱の置き場に困ったので、空き地に育苗床を作りました。

バラスの下には、防草シートを敷いています。



重森三玲の庭


ちゃんと、鉄筋で補強もしています。


重森三玲の庭

遮光ネットを被せるアーチ形の支柱も取り付けできます。
遮光ネットの幅は2mなので、アーチ部分は1.8mにしています。

重森三玲の庭


支柱に合うビニールホースを抜けないように加工し、
セメントで押しつぶされないよう丸く削った竹を突っ込み
セメントが固まるのを待ちました。


重森三玲の庭

ここには、部分枯れした苔山のスギゴケを間引きしたものを播いて
芽がでるのを待ちます。
芽が出る確率は20%以下だと思いますが、運が良ければと思っています。


重森三玲の庭