私が仕事の日は、5時に起き、
なるべく余裕を持てるように準備する。

今日はお休み。
いつもより遅い出発だし!
という気持ちがズルズルと支度を遅らせて
結局ギリギリの出発。


家を出て、すぐに、何か虫を見つけた丸コちゃん。



ママぁ〜〜💕
虫〜〜‼︎虫おるぅ〜〜‼︎



としゃがみこむ。


もーー置いてっちゃうよーー‼︎

と、私、イライラ。


しばらくしても来ないので、
ほんとに行っちゃうからねー‼︎と怒り気味で。


すると、丸コちゃん、


置いていかないでぇ〜〜‼︎


と、その場にへたり込んで泣く。


余計イライラ。


結局偉すぎる我が娘は、泣きながらもママのところまで自力で来る。


ママと手をつないで少し歩けば
もう鼻歌うたってる。



こうして書いていても思うことはこれだけ。



悪いのは私。


子供たちが伴うことには常に時間に余裕を持たないと
結局バタバタするの、わかってる。


虫がいたことを、ただママに
ほんとだぁ〜〜って一緒に少しでも見れたらそれでよかったよね。


置いてかないでぇ〜〜って言っていたら
ほんとの数秒かけて戻って手をとってあげたら、ニコニコしてくれたはずだよね。


どのシーンも、ほんの数秒費やせたら
丸コちゃんにニコニコにつながるのに。

そのニコニコが、私のパワーのもとなのに。


朝から大反省なのです。