興味の偏りがすごい4歳0ヶ月。


本屋さんで
パパからおせちの絵本を買ってもらいました。





パパがお会計をしている間に
息子は本をみていて


これ!!ずっとこういの欲しかったんだ!!



と大興奮した本がこちら泣き笑い

看護師さんの試験前だからかな?
こういう本が平積みで息子の視線にはいるふとん1



まだパパに言わないで!自分でほしいってパパにいうからね!



とパパを探して引っ張って
大興奮しながら

おれ これ欲しいんだ!と猛アピール。



ほらこれ左心房だよ!
とパパに教えていました。



もう本を買っていたので、
お年玉をもらってから買おう言っても
今買う!と大暴れ。



結局買ったのですが、
1ページずつ大事に読んでいました。
普段は落ち着きがなく
集中力もないのに
この本は1時間くらい読んでいました。




夜もパパにくっついてこの本を読み、

みんなで人体模型のパズルをして



そして寝る前に読み聞かせ。

読み聞かせと言っても
構造の絵に名称がかいてあるだけなので


寝るまで
後結節
後弓
椎孔
と呪文のように唱えるだけ泣き笑い




そして
はたらく細胞のアニメをみせたら
好みだったようで



きっと新年も臓器やウィルス漬けになりそうです。


みなさまよいお年をお迎えください。