子供がうまれてから、
写真のフォルダがすごいことになりますよねおねだり


最近
ストレージ容量がいっぱいです

とでるようになり、
データ移行しないとな〜と思いながら

まだ写真とれる!

と撮りためていました。


息子にパソコンを壊され、

先日やっとパソコンが届きデータ移行をしようとしていたのですが、、、。




iPhoneとWindowsの相性が悪く
移行できないー絶望絶望


容量が多いからかな?と
iPhoneの写真を消そうとするも
消すことすら出来ず。


これは本格的にまずいぞ?

夫を呼ぼうとLINEを開こうとするも

開けず、、、。


iPhoneのストレージが
64G中、63.8だったかな?
まで使ってしまっていました。



なんで写真が消せないんだろう??と
iPhoneの電源を落として再度つけると


ぐるぐるのマークのまま動かない、、、。



色々調べていると、
リンゴループという事案にたどりつき
夫をよんで経緯を説明。





iPhoneの修理をしているお店に聞いたら
1時間くらいの時間がかかるけど
3300円でなおせると言われたよ。
ただしなおらない確率が高くて、
初期化になるっていわれたの。
ただクラウド上のデータはもとにもどせるから、
お店まで送ってほしい!と頼むと



午後仕事が入っているから連れていけない
3300円でなおせるなら自分でも出来る


と謎の自信をみせてくれて



iPhoneがぐるぐるマークのままで
電源も消えなかったのに、

電源を消してくれて


またつけたら数分リンゴマークのままだったのに
復活した!!!


写真の削除もできるようになってた赤ちゃんぴえんブルーハーツ




急いでムービーを削除して
60Gまで減らしました。

そのあとラインを開いたらいつもどおり使える!



ほんとに夫に感謝です!


明日は唐揚げを作ってあげよーおにぎりイエローハーツ



ストレージ容量の放置はもう絶対にしない!