先日、保育園の行事がありました。
生活発表会。
新しい場所でお勤めしてまだ日が浅かったことと、
月初だったこともあって、
ワタシ、昼から仕事に行ったんです。
次男坊の演目は見て、
ご褒美のおやつとかもらうところまで付き添ったんですけど。
そのまま次男坊は保育をお願いして
仕事に行きました。
でね、仕事も定時そこそこに切り上げて
急いで次男坊を迎えに行ったら・・・
いつもの保育室は電気が消えていて。
なんと!
先生のお部屋で先生とマンツーマンで遊んでました。
いや、ここまでは去年もそうだった。
(別の保育園だったし、
去年は、最後、微熱が出てるとかで布団で寝てた・・・)
が、なんと!
発表会後、残っていたのは、
なんと次男坊一人だった
というではありませんか!
彼、6時間以上
先生と一緒にひたすら遊んで待っててくれたらしい。
ワタシの顔見たときも泣かなかったし
「がんばったも~ん」と言ってたけど、
長男を児童クラブへ迎えに行く途中、
「一人でず~っと待ってた。」とちょっと泣きべそ。
「泣いちゃった?」って聞いたら
「泣いてへん」と言いながら口がへの字になってきた・・・
ので、長男をピックアップ後、
3人でスーパーへ行き、
『3人でパーティーするべ!』と
彼らのご機嫌とりに必死だったワタシ。
(普段、平日に子どもをつれてスーパーへは行きません)
ワタシとしては、
行事はなるべく参加したいけど、
それで仕事を一日休むのは少しもったいないと思ってる。
(病欠もあるだろうし・・・)
年明けにもう一つ行事があって、
それは休みとった方が良さそうやな~と思ってたら、
なんと、休前日!
マジで?!なんか日程悪すぎる!
お迎えにいってすぐは
6時間以上、一人で保育園に残されてた次男坊を思って
少しへこんでしまったワタシですが、
この先こういうこともあるんだろうな~と思ったのも事実。
こういうことがあると、お勤めに迷いが生じるというか
軸がぶれそうになるけど、
行事にはちゃんと参加して、子どもの晴れ舞台は見たし、
そのために前日は仕事も片付けて帰ってきた、
ワタシは私ができることはやった・・・とも思ってる。
ただ、この保育園は、
そういう行事の日には、親が連れて帰るのがほとんど・・・というのも事実。
要対策。
ま、私が休みをとるか、
じじばば招待して一緒に連れて帰ってもらうかとか
その程度しかできないだろうけど。
休みがすんなり取れるように、
日々、真面目に業務をこなす・・・しかない。
ま、そんな私が来年度の保育園保護者会会長なんだもんな~
生活発表会。
新しい場所でお勤めしてまだ日が浅かったことと、
月初だったこともあって、
ワタシ、昼から仕事に行ったんです。
次男坊の演目は見て、
ご褒美のおやつとかもらうところまで付き添ったんですけど。
そのまま次男坊は保育をお願いして
仕事に行きました。
でね、仕事も定時そこそこに切り上げて
急いで次男坊を迎えに行ったら・・・
いつもの保育室は電気が消えていて。
なんと!
先生のお部屋で先生とマンツーマンで遊んでました。
いや、ここまでは去年もそうだった。
(別の保育園だったし、
去年は、最後、微熱が出てるとかで布団で寝てた・・・)
が、なんと!
発表会後、残っていたのは、
なんと次男坊一人だった
というではありませんか!
彼、6時間以上
先生と一緒にひたすら遊んで待っててくれたらしい。
ワタシの顔見たときも泣かなかったし
「がんばったも~ん」と言ってたけど、
長男を児童クラブへ迎えに行く途中、
「一人でず~っと待ってた。」とちょっと泣きべそ。
「泣いちゃった?」って聞いたら
「泣いてへん」と言いながら口がへの字になってきた・・・
ので、長男をピックアップ後、
3人でスーパーへ行き、
『3人でパーティーするべ!』と
彼らのご機嫌とりに必死だったワタシ。
(普段、平日に子どもをつれてスーパーへは行きません)
ワタシとしては、
行事はなるべく参加したいけど、
それで仕事を一日休むのは少しもったいないと思ってる。
(病欠もあるだろうし・・・)
年明けにもう一つ行事があって、
それは休みとった方が良さそうやな~と思ってたら、
なんと、休前日!
マジで?!なんか日程悪すぎる!
お迎えにいってすぐは
6時間以上、一人で保育園に残されてた次男坊を思って
少しへこんでしまったワタシですが、
この先こういうこともあるんだろうな~と思ったのも事実。
こういうことがあると、お勤めに迷いが生じるというか
軸がぶれそうになるけど、
行事にはちゃんと参加して、子どもの晴れ舞台は見たし、
そのために前日は仕事も片付けて帰ってきた、
ワタシは私ができることはやった・・・とも思ってる。
ただ、この保育園は、
そういう行事の日には、親が連れて帰るのがほとんど・・・というのも事実。
要対策。
ま、私が休みをとるか、
じじばば招待して一緒に連れて帰ってもらうかとか
その程度しかできないだろうけど。
休みがすんなり取れるように、
日々、真面目に業務をこなす・・・しかない。
ま、そんな私が来年度の保育園保護者会会長なんだもんな~