近頃のこと | *あたらしい日々*

*あたらしい日々*

息子と娘との何気ない日々♪

近頃のさっちゃん、よく離乳食を食べます!!

なんでもペロリと食べてくれて気持ち良い♪
離乳食のおかげか、便秘も改善されて、一日に二回くらい排便してるよakn


申し訳ないのが、私がめんどくさがりなので、
離乳食が毎度同じものばかりということ。

ベビーフードにもかなり頼ってます
あとは、お粥に野菜まぜまぜーばかりのメニューです。


で、最近はおんぶや車で寝たときに、おろしても結構寝るようになりましたきらきら!!

すごーい楽でうれしい!!



私のほうは、抗生剤のおかげか、歯痛も頭痛もかなりよくなりましたakn

薬なしでも平気になってきた~

でも、昨日は昼間出掛けてるとき頭痛がおきてきて、帰ってダウン…

その間はパパがりっくんを連れて出かけてくれたので、かなりゆっくり休めて回復できましたチョキ



それからー、
りっくんなんだけど、やっぱり時々夜泣きします。

でね、これがただの夜泣きじゃなくて、暴れて泣いて、いやーって叫び続けて、
なにかにとりつかれてるんじゃないかと思うくらいの有り様だったの。

土曜日はパパがいなくて、私一人で対応してて、
私の言葉にも聞く耳持たずだから、私もイライラして叩いてしまったり…


日曜日も同じ泣きかたをして、そのときにパパもびっくり


抱き寄せようとしてもだめだし、とにかくしばらくは何を言ってもだめ。

時間がたつにつれて、段々おちついて、寝ていくんだけど、
なんだかすごく心配になって、ネットで調べてみました。


すると、夜驚症というものがあることをしりました。


りっくんの夜泣きの状態にすごく似ているので、
りっくんも夜驚症というものに当てはまるのかもしれません


悪夢とか怖い夢を見て泣いてることが多くて、
泣いてるときはまだ寝てる状態なので、他人の声に反応することが少ないんだとか。


三歳~八歳の子に多いらしいです


とにかく、泣いてるときには叱ったり叩いたりせず、
優しく声かけをすることが大切みたい。

大丈夫だよ、怖くないよって。



それ以前にどうしてそんなに泣くのかが知りたいところだけど、
いまいちそれは分かりません。

相談する機関があれば相談したいくらい。


とりあえず、穏やかに入眠できるようにしてあげなくちゃ。






Android携帯からの投稿