はりきって行ってきました。
親子いっしょに登園で、バス通園の子はこの日 車orバスかを選べたので、
私たち親子はバス利用を選びました

どれだけこの日を心待ちにしたか…
バス通園だから、ちょっとした幼稚園の様子も全然分からなくて、
どんなふうにしてるんだろうっていつも気になったものです。
やっと参観日ー!ヾ(о´∀`о)ノ゙
とうれしくてたまりませんでした

朝のあいさつや体操、返事、歌、などなど、
どれも一生懸命ちゃんとやってて、かなり感動しました!
いつもと違う状況に泣いちゃう子、甘えちゃう子もいたんだけど、
そんな中でもいつものことをしっかりやれていました♪
朝の自由遊びの時間は、ひとりでぽーっとしてたり、
片付けに消極的だったり…。
というか、鼻水が気になりすぎてたようで、
二本の指を両穴につっこむ→食べる を仕切りに繰り返してたよ…(๑°口°๑)
そんなんだったので、見ててヒヤヒヤだったけど、
先生の話はちゃんと聞いてたし、なんとかやれててホットしました

今回の参観は、親子ふれあいの内容で、
親子ペアで体操をしたり、ゲームをしたり…というかんじで楽しかったです♪
一番驚いたのが、参観中ビデオを回し続ける人が大半だったこと(゚゚;)
そんなもんなんですかね!?
私もちょっとは撮ったりしたけど、
参観日中は撮影禁止にしてもいいのにな~と個人的には思ったりします
さすがに小学校の参観日は撮影しないですよね?!
今時は撮影してる人多いのかな(;^_^A
…と、ちょっと話がそれましたね~
私もママさんたちと話ができてよかったです

すごくかわいいママさんに頑張って話しかけてみたりもしました笑
あー、たのしかった

幼稚園でこんなにもいつも頑張ってるんやなってわかったし、
家にいるときはもっと褒めてあげなきゃなー

次は二週間後の運動会だ~(o^∀^o)
たのしみだなっ

Android携帯からの投稿