ちょっとお散歩&ホワイトデー | *あたらしい日々*

*あたらしい日々*

息子と娘との何気ない日々♪

こんばんはお星さま


毎日ひまでひまでたまらなかった私も、最近はめずらしく予定がつまっていて、

わりと忙しく過ごしています 夢


月曜なんて、午前中友だちの家へ行き、午後に友だちが遊びに来るという忙しさ!笑


でも、楽しい忙しさだけどね。



3月中旬だというのに、まだまだ寒くてコートが手放せないけど、

今日は晴れていて暖かそうに感じたので、ちょっとだけお散歩しました。


ちょっとだけのお散歩なので、抱っこひもで♪


こんな風にかわいく寝てましたハート
*あたらしい日々*
ちょっと分かりにくいかもだけど、手がね、めっちゃかわいいのよ~笑


がんばって撮ってみたけど、ブレブレ・・・

両手を重ね合わせてるのうひゃ ぷぷっ
*あたらしい日々*


隣のマンションの公園(というほどのものではないんだけど)でちょっとだけ遊びました。


*あたらしい日々*


で、そこの公園では、いつも幼稚園帰りの子5~6人が遊んでいて、

ママさんたちも楽しそうに話をしていて、

私は、それをときどき見かけるたびに「いいな~うらやましいな~」と眺めていました。



なんか、幼稚園に対していろいろ不安があって。


何人か知り合いはいるんだけど、近所にはいなくて、

ちょっと離れた家の子ばかり。


同じマンションに年長さんがいるけど、もうすぐ卒園で、

4月からはりっくんだけになるみたい。


隣のマンションにも少し幼稚園の子はいるんだけど、りっくんの同級生はいない雰囲気。


隣のマンションとはいっても、バスの乗り場はそれぞれのマンションの玄関。


ということは、同じマンションからはりっくんだけしか乗らないということ。



幼稚園まで送り迎えをしていれば、自然に私も話し相手ができそうだけど、

バスだと、そういうのもないし、

私、大丈夫かなぁ・・・ってなんだか本当に孤独を感じていて・・・汗



そんなとき、同じマンションの年長さんのママと話す機会があって、

「大丈夫だよ~」なんて励ましてもらったりはしてたんだけど、


今日、たまたま隣のマンションの公園にりっくんが行きたいというから行ってみると、

園児&ママさんがいて、

それに圧倒されてりっくんははじめなかなか公園の中に入らず、私も入れず(笑)


入口で親子でもじもじしていると(笑)、

同じマンションのママさんが来てくれて、

「この子が4月から年中さんで、一緒のバスになるからね~」って教えてくれました。



私がもじもじしてるのが分かったのか、来てくれるなんて、素敵ママ!!!!



そこで、私も少し幼稚園の話をして、

りっくんもお姉ちゃんたちと一緒に遊んでもらいました。



なんか、ちょっと気持ちが軽くなりましたハート



そんなに不安に感じていても仕方がないのに、私はすぐ不安になっちゃうから、ほんといやです。


幼稚園に行く機会はわりとあるだろうし、あんまり不安に思わなくてもいいのにねー!




幼稚園の準備は結構進んでいて、あとは制服の袖をなおすくらいかなはぁと



あと半月で幼稚園かぁ・・・・


大丈夫かな(>_<)


お箸使えないし(エジソンの箸しか使えない)、鼻はかめないし、

トイレのあとシャツをズボンに入れられないし、

不安なことだらけだよ~~~~~~


今、お尻を拭くのは猛練習中 笑



こんな不安はパパには通じず、「だいじょうぶやろ」の一言だしむかっ


父親と母親は想いが違うんだよね。


この3年3ヶ月、毎日ずーっとずーっと見てきたからこその不安。

育児をちゃんとやってきたからの不安。


うんうん、そうだそうだー!




で、そんなパパから昨夜これをもらいました


*あたらしい日々*
551蓬莱のホワイトデー♪




何かな~とあけてみると、、、、



ハート型のさつまいもあんでした♪ かわいいっ
*あたらしい日々*

おいしくいただきましたハートありがとう。



でも、大阪に住み始めて丸4年、、、蓬莱の豚まんをまだ食べたことないんだけどね~


そっちを食べたい!笑