戌の日 | *あたらしい日々*

*あたらしい日々*

息子と娘との何気ない日々♪

現在妊娠5ヶ月。(17w2d)

一昨日の日曜日は戌の日だったので、
この日から母がもらってきてくれた腹帯を着け始めましたayumi

本当は自分で安産祈願に行きたい気もしたんだけど、
実家の方に有名なお寺があるので、今回も両親にお願いして祈祷してもらいましたきらきら!!

倉敷の不洗観音寺(あらわずかんのんじ)というところです

お札と腹帯とお守り、それから御符、五色糸が入っていました。

五色糸っていうのは、「五つの知恵を授かるという意味」があるそうで、
腹帯の中に常に入れておくのが良いみたい。

お守りもいつも肌身につけておくのがいいということなので、
腹帯のポケットの中に入れてます。

そうすると、腹帯がパンパンで、トイレに行くたびに落ちそうになる・・・汗

お守りは紐で結んでるから落とすことはないけど、糸の方は気をつけなければ~ブ~・・・(車)。

みんな腹帯の中にお守りを入れたりしてるものなのかな!?
他の人がどうしてるのかって全然知らないし、気にもしてなかったけど、
今回はすごく色々他人のことが気になります~ayumi


「御符」っていうのは、紙に3つの「不」という文字が書かれたものなんだけど、
まず、そのうちの一つを水に浮かせて飲んで、
残りの2つは臨月に入ったときに飲みます。

3年前にも同じことをしたはずなんだけど、
すっかり忘れていて、なんだか新鮮な気持ちになりましたきらきら!!



そんな昨日!
胎動らしきものを初めて感じました!

でも、小さいものだったから、ほんとに胎動なのかわかんないんだけど・・・

今日もりっくんを寝かしつけてるときに同じような感じがありました。
やっぱり胎動なのかな?

もう17週だし、時期的に胎動を感じても全然おかしくないもんねayumi

ちなみに、りっくんの時は、20週を過ぎてから胎動を初めて感じました^^;
鈍感だったんだろうな~私。。。


今週末は一ヶ月ぶりの健診キラキラ
赤ちゃん元気でいてくれてるかな~。楽しみですはーと。