アレルギー検査 | *あたらしい日々*

*あたらしい日々*

息子と娘との何気ない日々♪


1月の中旬にアレルギー検査を受けてきました。


2回目の検査です。



前回はたまたま6ヶ月健診を受けた総合病院で検査をしてもらったんだけど、

今回は、近所のかかりつけの小児科医でやってもらいました!



うちの子は卵と小麦がNGなので、

その項目のみを検査で調べてもらうことになりました。


きっと、総合病院に行ってたら、

他にもいろんなものを調べられてたんだろうな。




で、10日後、結果を聞きに行きました。



結果が悪くなっているような予感がしてて、

だとすると、私はとってもへこんでしまうので、

旦那さんと一緒に病院に行きました汗




結果は、小麦は少し良くなっていましたラブラブ




しかーし!!!



卵は、卵白・卵黄ともに、あがっていましたショック!



しかも、卵白にいたっては、異常な程高い数値!!叫び



これには先生も驚いていて、

「卵食べさせたりしていないよね?加工品も食べてないよね?」

と何度も聞かれました。



予想はしていたけど、なんだか私はショックで言葉が出なくて、

質問したいこともいっぱいあったのに、

なんかうまく聞けなかったなショック!




卵はぜーったいにダメといわれました。



小麦は数値は下がっていたけど、

とりあえず今はまだやめておこう・・・ということに。



「うどん食べなくてもご飯食べればいいんだし、ねひらめき電球

と、この先生は割りと明るく言ってくれるので、


「そうよね!ご飯食べればいいんだもんね★」

と、私も前向きに思えるんだけど、

よく考えると、「うどんもまだ食べられないなんてー!」と落ち込みます。



先生によって色々治療方針が違うと思うんだけど、

この先生は、とにかく除去推進派(どんな派?って感じですが・・・)。



とにかく食べないことでよくなるから!といわれました。


それと、

アレルギーに関しては、「他人の言うことを絶対聞くな」って言われました。


特に何も知らない素人は、

分かった顔して適当なことを結構言ってくるけど、

そんなの聞いちゃいけないよ!って言われました。


ごもっともです、先生!




あぁ~~~けど、


リッ君の卵禁止生活は、きっと長く続くんだろうなしょぼん




検査結果で数値があがってたことは、

仕方のないことだし、

1歳前後であがることもよくあるらしいんですが、(よくわからないけど)


「私の母乳がダメだったのかな」とか、

「何か誤って食べさせたりしたかな?」とか、

色々考えて、帰り道はかなりへこみました。



そもそも、アレルギーが治るってどういうことなんだろう。

数値が0になったら完治ってことなのかな?

なんなの?!

それって、本当に長い道のりなんじゃ・・・あせると、超ネガティブに。





しかし、そこで、超ポジティブの旦那が、

「でも、いいやんか。小麦はさがってんやから合格


「卵もいずれ食べれるって言ってくれたやんにひひ


「絶対食べれるのに、なんでそんな凹んでるん?」


と言ってきました。



本当に前向きというかノー天気というか、、、、(;´▽`A``

まぁ、そこが良いとこなんだけど。





まぁ、でも、そうだよね。


食べられないものはあるけど、

いつも元気で笑っていてくれてるわけだし、

その様子を見て、私たちも元気をたくさんもらってるし、

それ以上のしあわせはないよな~って思いますクローバー



こうやって、ときには初心に戻らなくちゃ。




ちなみに、断乳したので、私は卵解禁になりましたチョキ爆笑


ひさしぶりに我が家の冷蔵庫に卵が復活したよニコニコ