昨日は、午前中休日出勤して、昼から協和GCの午後スルーに行きました。


前日の天気予報は☔️

が、到着した時は眩しいくらい☀️

青空の中、M6のデビュー戦始まり〜拍手


協和ゴルフクラブ(ホワイトティー・6055ヤード・パー72)

1番P4:1Wは左ラフ。5Iはラフに食われて飛ばず。3オン2パットのボギー。

2番P5:1WはFW。5Wは左ラフ。9Iまたラフにやられて、4オン2パットのボギー。

3番P4:1WはFW。セカンドのらず、3オン2パットのボギー。

4番P4:1W引っ掛けて左の林の枝に当たり飛ばず。6Iで刻むも、3打目グリーンオーバー。4オン2パットのダボ。

5番P3:7Iでピン横に付いた!と思ったら、ピンより奥。2パットのパー。

6番P4:1WはFW。3打目ショート、4打目寄ってボギー。

7番P3:6Iトップしてバンカー。2打目グリーンをこぼれて、3打目も寄せ切れなかったけど、長めの下りが入ってボギー。

8番P4:1WはFW。3オン2パットのボギー。

9番P5:1WはFW。5Wトップ。3打目も5W。4オン2パットのボギー。

スタート時点では青空やったのが、途中から灰色になって雨が降り出しました☔️

で、8番で左足に異変を感じたらびっくりハッ


シューズのソールが捲れてしまって、足の裏浸水🦶

歩きづらいし、踏ん張れないしチューアセアセ

そんなこんなで、スルーで後半へ。


10番P5:1W引っ掛けチョロで左ラフ。4打目をグリーンオーバーして、5オンから短いパットを外して3パットのトリ。

11番P3:7Iでワンオン。2パットのパー。

12番P5:1Wは右ラフ。5Wトップ気味。4打目ショート。5打目そこそこ。1パットのボギー。

13番P4:1W引っ掛け気味ながらFW。5UTはサブグリーンのグラスバンカー。3打目グリーンオーバーしてあわやOB。4打目もグリーンオーバー。5オン2パットのトリ。

14番P3:8Iでグリーン手前。アプローチ寄らず、2パットのボギー。

15番P4:1WはFW。2打目バンカー。3オン2パットのボギー。

16番P4:1W右ラフ。5UTでFW。54°が入りそうになって、OKパー。

17番P4:1WはFW。5Iで右ラフ。54°がそこそこ寄って、渾身のパットが入ってパー。

18番P4:1WはFW。4UTはFW。54°がそこそこ寄って、渾身のパットは惜しくも外れてボギー。

OUTコース:△△△  □ー△  △△△  =45(16)

INコース:+3ー△  +3△△  ーー△  =46(16)

トータル:45(16)+46(16)=91(32)

OB、ワンペナ無し。3パット1回。1パット5回。

FWキープ9/14、パーオン2/18でした。



17番ホールのティーイングエリアからパチリカメラ

このホールは雨が上がって、夕焼けが綺麗やったけど、もう暗くてギリギリのホールアウトでしたOK

デビューのM6は、めっちゃ飛んでる〜感はあまりなかったけど、打感の良さとカッコ良さはバッチリグッ

前回のラウンドが3ケタで、直近99・100・98の協和GCで、まあまあ不安な感じでスタートしたけど、雨降りのコンディションにしてはまずまず。

同伴の方で1番いいスコアは、85で紅一点の方でした拍手

どのクラブでも、力みがなく、同じリズムでスイングをされていたのは、見習わなきゃ!